UAD Moog Minimoog究極のMOOGアナログシンセ・エミュレーション

UAD Moog Minimoog

Universal Audioからリリースされた「MOOG MINIMOOG」は、シンセサイザー史上最も象徴的な存在であるMoog Minimoog Model Dを完全にソフトウェアでエミュレートした製品です。オリジナル・ハードウェアの持つ豊かな音楽的表現力と特徴的なサウンドを忠実に再現、太いベースから唸るようなリード音色まで、Minimoogならではの表現力豊かなサウンドがPCで得られます。



このUAD版Minimoogは、以下のようなユーザーに特におすすめです:

- オリジナルのMinimoogサウンドを求めるプロデューサーや作曲家
- アナログシンセの温かみと特徴を現代のDAW環境で活用したいミュージシャン
- Kraftwerk、Parliament-Funkadelic、Yes、Dr.Dreなど、Minimoogを愛用したアーティストのサウンドに憧れる音楽制作者
- 高品質なベースラインやリードシンセサウンドを探している電子音楽プロデューサー

UAD版Minimoogは、ネイティブ・バージョンとして提供されており、UADハードウェアを必要としません。これにより、専用ハードウェアを持っていないユーザーでも、この伝説的なシンセサイザーのサウンドを制作に取り入れることができます。

忠実に再現されたアナログ・クオリティ

UADのエンジニアチームは、3台のビンテージMinimoogを徹底的に研究し、その中から選び抜いた「ゴールデン・ユニット」の特性を完全に再現しています。カスタムロボティクスを使用した超精密なノブ測定と、個別のトランジスタVCAモデリングにより、

– Moogの象徴的なラダーフィルターの温かみと深み
– オシレーターの唸るようなアナログサウンド
– 太くリッチな歪みの特性
– 独特のピッチトラッキングのフィーリング
– モジュール間の相互作用とインピーダンス特性

といったオリジナルハードウェアの持つ特性が忠実に再現されています。

特徴的なサウンド

Minimoogの音色を特徴づける

1. ミッドレンジのパンチ:ミックス内で際立つ力強さを提供
2. ハイエンドの存在感:明瞭さと輝きをサウンドに与える
3. ゴージャスなローエンド:太く温かみのあるベースサウンドの基盤
4. フィードバックエフェクト:Minimoogの出力を入力にループさせる悪名高い「フィードバック」効果も忠実に再現

これらの特性により、UAD Moog Minimoogは、オリジナルと同様にあらゆるミックスに簡単に溶け込みながらも、存在感のあるサウンドを生み出します。特に、ベースライン、リードシンセ、パッド音色において、そのアナログの温かみと個性が際立ちます。

基本的な操作

UAD Moog Minimoogは、オリジナルのハードウェアの直感的なインターフェースを踏襲しています。主要なセクションは以下のとおりです:

UAD Moog Minimoog:コントロール

1. オシレーターセクション:3つのオシレーターを備え、各オシレーターの波形や音程を調整可能
2. ミキサーセクション:各オシレーターの音量バランスを調整
3. フィルターセクション:象徴的なMoogラダーフィルターでサウンドをシェイプ
4. エンベロープセクション:音色の時間的変化を制御
5. 出力セクション:全体的な音量やグライドの設定

拡張機能

オリジナルのMinimoogの操作性を維持しながらも、現代的な機能が追加されています:

切り替え可能なノートプライオリティ:モノフォニックシンセの演奏スタイルに応じた設定が可能
レガート機能:スムーズな音の繋がりを実現
LFO:オリジナルにはなかった低周波オシレーターによるモジュレーション機能

サウンドデザインのヒント

1. ベースサウンド:フィルターのレゾナンスを抑えめにし、エンベロープでアタックを調整することで、太くパンチの効いたベースラインを作成
2. リードシンセ:フィルターのカットオフを高めに設定し、適度なレゾナンスと短めのディケイでソリッドなリードサウンドを作成
3. 実験的サウンド:セルフオシレーションとエクストリームレゾナンスを活用して、通常のシンセでは得られない個性的なサウンドを探求
4. フィードバック効果:出力を入力にフィードバックさせる機能を使って、コントロールされた歪みやサステインの効いたサウンドを作成

仕様 DAW:64bit DAWのみに対応(32bit非対応)
CPU:Intel / AMD / Apple Silicon プロセッサ
プラグイン形式:VST3、AAX、AU
認証:iLok Cloud(無料) または iLok USB(第2世代以上)を使用

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Universal AudioのDTM機材

UAD Manley VOXBOX Channel Strip

UAD Manley VOXBOX Channel Strip

Manleyのフラッグシップ・ボーカル・チャンネルストリップをプラグイン化
UAD Oxide Tape Recorder

UAD Oxide Tape Recorder

磁気テープレコーダーの温かみのあるサウンドを再現したアナログテープ・エミュレーション
UAD SOUND CITY STUDIOS

UAD SOUND CITY STUDIOS

90年代レコーディング・スタジオの空間特性を完全再現したリバーブ・プラグイン
UAD API VISION CHANNEL STRIP COLLECTION

UAD API VISION CHANNEL STRIP COLLECTION

伝説的なAPIコンソールの音響特性を完全再現したチャンネルストリップ・プラグイン
UAD SSL 4000 G Bus Compressor

UAD SSL 4000 G Bus Compressor

SSLバスコンプレッサーの完全エミュレーション・プラグイン
UAD SSL 4000 E Channel Strip

UAD SSL 4000 E Channel Strip

伝説の SSL 4000 E コンソールのサウンドと操作感を忠実に再現したプラグイン

ソフトウェア・シンセサイザーをお探しですか?

u-he Zebra2

u-he Zebra2

XYパッド4基備えたソフトウェア・シンセサイザー
SPITFIRE AUDIO ALEV LENZ – 3

SPITFIRE AUDIO ALEV LENZ – 3

ダークでシネマティックなヴォーカル/シンセ・ドローン音源
SPITFIRE AUDIO HAINBACH – LANDFILL TOTEMS

SPITFIRE AUDIO HAINBACH – LANDFILL TOTEMS

スクラップとなったビンテージのテスト機器を利用して作られたシンセ音源
ARTURIA Pigments 6

ARTURIA Pigments 6

6つの最先端シンセシス・エンジンを搭載したソフトウェア・シンセサイザー
UVI JP Legacy

UVI JP Legacy

80年代の名機アナログシンセ Roland「Jupiter-4/6/8」「MKS-80」4機種を収録したシンセコレクション
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。