 
                                    | メーカー | Steinberg | 
|---|---|
| カテゴリ | オーディオインターフェイス | 
| 発売時期 | 2015年3月 | 
| 価格 | 20,466 円 (税込) ※1 | 
UR242 は、24bit/192kHz と最高音質を実現しながら持ち運びに便利なポータブルさを兼ね備え、DTM初心者のはじめての USB オーディオインタフェイスにも最適な Steinberg 社「UR」シリーズのミドルグレード、UR22 の上位モデルです。
フロントパネルに YAMAHA のマイクプリアンプ「D-Pre」搭載のコンボジャック入力端子を2基、片方は Hi-Z 入力に対応しており、ギター・ベース・マイクの入力が可能です。
リアパネルにはステレオ・ライン入力端子によって外部音源などをつなぐことができます。ラインアウト端子からモニタースピーカーへの接続、外部 MIDI 機材の接続も可能です。
「UR」シリーズ上位機種と同様、内臓DSPとdspMixFx テクノロジーによる低レイテンシーを実現。専用ミキサーによるデジタルミキシングコンソールとしての操作や、リバーブ「REV-X」、チャンネルストリップ「Sweet Spot Morphing Channel Strip」、ギターアンプ「Guitar Amp Classics」といった VST3 プラグイン・エフェクトの使用が可能です。
【UR242の強み】
マイク入力に「UR22」や「UR44」には備わっていないPADスイッチを搭載、高感度マイクや大出力の機材も安心して使うことができます。
【ストリーミング配信に対応】
また、UR242 で入力したギターやボーカルと、ストリーミング配信に対応できるよう PC内で再生する音楽を2チャンネル・ミックスできる「ループバック機能」を搭載。Windows、Mac、だけでなく iPad にも対応しいるので、インターネット配信をより気軽に行うことができます。
【様々な用途に活躍】
モバイル環境での高品質なレコーディング、ギタリスト・ベーシスト・キーボーディストのためのI/O、3人でのセッション録音、ライブ・パフォーマンス時のバックトラック再生など、様々な環境で活躍できるでしょう。
[tubepress mode=”tag” tagValue=”Steinberg UR242″]
| Windows | Windows 7 SP1 / Windows 8 / 8.1(32bit/64bit) | 
|---|---|
| Mac | OS X 10.7.5 / 10.8.x / 10.9.x / 10.10(32bit/64bit) | 
| 必要ストレージ | 4GB 以上 | 
| RAMメモリ | 2GB 以上 | 
| 接続端子 | USB , | 
| サンプリングレート | 24bit/192kHz | 
| 入出力端子 | 4in / 2out | 
| 仕様 | ■接続端子:MIC/LINE ×2(コンボジャック、Ch1の TRS 入力は Hi-Z 切換え対応)、ライン入力 ×2、ライン出力 ×2、MIDI IN/OUT、ヘッドフォンアウト、USB2.0 ■付属:「Cubase AI」ダウンロード版 ■寸法:198W × 47H × 159D mm ■質量:1.3kg | 
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。




 (投票数73人, 平均値:3.48)
 (投票数73人, 平均値:3.48)



 (投票数60人, 平均値:3.43)
 (投票数60人, 平均値:3.43)



 (投票数44人, 平均値:3.70)
 (投票数44人, 平均値:3.70)



 (投票数40人, 平均値:3.55)
 (投票数40人, 平均値:3.55)



 (投票数37人, 平均値:3.38)
 (投票数37人, 平均値:3.38)



 (投票数33人, 平均値:3.82)
 (投票数33人, 平均値:3.82)



 (投票数30人, 平均値:3.63)
 (投票数30人, 平均値:3.63)



 (投票数30人, 平均値:3.47)
 (投票数30人, 平均値:3.47)



 (投票数24人, 平均値:4.04)
 (投票数24人, 平均値:4.04)



 (投票数24人, 平均値:3.38)
 (投票数24人, 平均値:3.38)
