MOTU TRAVELER MK3

MOTU TRAVELER MK3
メーカー
カテゴリ オーディオインターフェイス
価格 148,251 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

Traveler-mk3はハイエンド FireWire オーディオ・インターフェイスです。コンパクトでありながら入出力も多く、軽量で頑丈設計。最高品質のマイク入力を4つ装備し、バスパワー動作に加えバッテリー電源からの駆動が可能。さらに内蔵 DSP により高品質なミキシングやエフェクト処理が可能で、自宅レコーディングやバンドのじゃムセッション、ライブパフォーマンスなどモバイル環境での使用にも対応しています。

Windows XP (32/64bit) / Vista (32/64bit) /Win7 (32/64bit)
Mac MAC OS X 10.4.X以降
接続端子 FireWire ,
サンプリングレート 24bit/192kHz
入出力端子 28in/30out
仕様 ■Input端子:アナログTRS x 4、XLR/TRSコンボ x 4、ADATオプティカル x 16、S/PDIF、AES/EBU
■Output端子:ヘッドフォンアウトプット、アナログTRS x 8、ADATオプティカル x 16、S/PDIF、AES/EBU

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...
  1. No.50011:通りすがりのDTMer 2014年2月12日

    持ち運びができるにもかかわらず、スタジオクオリティをキープしているオーディオインターフェイスです。
    製品のサイズは高さが1U、横幅がハーフラックサイズより2回りほど大きく、側面にアタッチメントを取り付けることでラックに取り付けることが可能です。奥行きが短いため設置場所にも困りません。小ぶりなボディに XLR/Hi-Z対応の端子も4つ装備されているため、ノイズレベルの低い高品質なマイクプリでの録音が可能です。
    豊かな低音、密度の高い中域、繊細な高域の出音はレコーディングやミキシングの際に正しい判断を下すのにとても役立ちます。また、ノイズレベルが低いため、モバイル環境でも本番用の作業が可能です。一方XLR端子が4つしかないため、ドラムなどの大量にマイクを使用するレコーディングには、サミングアンプで別途マイクをまとめたり、マイク本数を減らすなどが必要になるためあまり向いていません。
    デジタル制御のボリュームや、CueMixやMixBusなどで本体のみでも細かくミキシングができるため、他製品と比べるとモニタリングがかなりしやすく感じる製品です。

この製品のレビューを投稿する

MOTUのDTM機材

MOTU 16A

MOTU 16A

スタジオからライブ現場まで対応するプロ向けオーディオインターフェース
MOTU 828

MOTU 828

シリーズ最高の音質と性能を誇る 28in/32out USBオーディオインターフェイス
MOTU M6

MOTU M6

A/Bモニタースイッチを搭載した 6in/4out USB-C オーディオインターフェイス
UAD dbx 160 Compressor Limiter

UAD dbx 160 Compressor Limiter

伝説のVCAコンプレッションを忠実に再現したプラグイン

オーディオインターフェイスをお探しですか?

Antelope Audio Zen Tour Synergy Core

Antelope Audio Zen Tour Synergy Core

《ギタリストに最適》完全プロ仕様のデスクトップ・オーディオインターフェイス
IK Multimedia iRig HD

IK Multimedia iRig HD

デジタルインターフェイスを採用したiRig
Blackstar POLAR 2

Blackstar POLAR 2

宅録ギタリストのためのオーディオインターフェイス
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。