 
                                    | メーカー | ESI | 
|---|---|
| カテゴリ | オーディオインターフェイス | 
| 発売時期 | 2025年5月 | 
| 価格 | 9,790 円 (税込) ※1 | 
ESI Neva Unoは、24bit/192kHz対応、2in/2out仕様の超コンパクトかつ高音質なUSB-Cオーディオインターフェース。ポッドキャストやライブストリーミング、宅録、動画制作など、幅広い用途に最適化されています。手頃な価格を実現しながら、プロ仕様のマイクプリアンプやHi-Zギター入力、ゼロレイテンシー・ダイレクトモニター機能など、上位モデルに匹敵する充実した機能を搭載しています。
本体は手のひらサイズ(約105×90×40mm)で、USBバスパワー駆動に対応。ドライバーインストール不要のクラスコンプライアント仕様で、MacやWindowsパソコンはもちろん、iPhoneやiPadなどのモバイルデバイスにも接続できるため、自宅やスタジオ、出先でもすぐに本格的な録音や配信が可能。あらゆるシーンで「最初の一台」としても「サブ機」としても活躍できる、コストパフォーマンス抜群のモデルです。


入力部にはXLR/TRSコンボ端子を1系統、1/4インチTRS端子を1系統装備。前者はマイクまたはライン入力、後者はラインまたはHi-Zギター入力として使えます。マイクプリアンプは最大50dBのゲインと+48Vファンタム電源をサポートし、コンデンサーマイクも問題なく駆動できます。
ADコンバーターは97dB(A)のダイナミックレンジ、DAコンバーターは107dB(A)のダイナミックレンジを誇り、24bit/192kHzの高解像度録音・再生が可能です。出力部はRCAステレオ・ラインアウトと1/4インチヘッドホン端子を装備します。
ダイレクトモニター機能により、入力音声をゼロレイテンシーでヘッドホンやスピーカーからモニターできるため、録音時のストレスがありません。さらに、ESI独自のDirectWIREハードウェアループバック機能を搭載しており、PCやデバイス内の複数の音源を内部でミックス・ルーティングして配信や録音に活用できます。BGMや効果音、ゲーム音声などを簡単にライブ配信に取り込むことができます。
操作面では、各入力ごとに独立したゲインノブとLEDレベルインジケーターを搭載。+48Vファンタム電源スイッチ、Hi-Z切替スイッチ、ダイレクトモニタースイッチなども本体上面に配置され、直感的な操作が可能です。USB-C端子からのバスパワー供給で、ACアダプター不要。付属ソフトも充実しており、Bitwig Studio 8-TrackやSteinberg WaveLab LE、iOS用のCubasis LEなどがバンドルされているため、購入後すぐに本格的な音楽制作や配信が始められます。
| Windows | Windows 10/11 | 
|---|---|
| Mac | IntelまたはM1 CPU以上 | 
| サンプリングレート | 24bit/192kHz | 
| 入出力端子 | 2in/2out | 
| 仕様 | ■接続端子:XLR/TRS IN(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用)、TS IN (アンバランス)、RCA IN、ヘッドホン ■寸法:105 × 90 × 40 mm ■重量:203 g | 
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Antelope Audio Zen Go Synergy Core




 (投票数73人, 平均値:3.48)
 (投票数73人, 平均値:3.48)



 (投票数60人, 平均値:3.43)
 (投票数60人, 平均値:3.43)



 (投票数44人, 平均値:3.70)
 (投票数44人, 平均値:3.70)



 (投票数40人, 平均値:3.55)
 (投票数40人, 平均値:3.55)



 (投票数37人, 平均値:3.38)
 (投票数37人, 平均値:3.38)



 (投票数33人, 平均値:3.82)
 (投票数33人, 平均値:3.82)



 (投票数30人, 平均値:3.63)
 (投票数30人, 平均値:3.63)



 (投票数30人, 平均値:3.47)
 (投票数30人, 平均値:3.47)



 (投票数24人, 平均値:4.04)
 (投票数24人, 平均値:4.04)



 (投票数24人, 平均値:3.38)
 (投票数24人, 平均値:3.38)
