Behringer MS-5Roland SH-5 を忠実に再現したアナログシンセサイザー

Behringer MS-5
メーカー
カテゴリ アナログシンセ
発売時期 2025年8月
価格 79,800 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

近年、シンセサイザーの世界では名機の復刻や再設計が相次いでおり、往年のサウンドを現代的な仕様で楽しめる製品が注目を集めています。Behringerが発表した MS-5 もその一つで、1970年代後半にRolandから登場したアナログシンセサイザー「SH-5」をベースに開発されています。

SH-5は知名度こそ他の名機に比べて高くはありませんが、個性的なフィルター構成と力強いアナログサウンドにより、一部のシンセ愛好家から“隠れた名機”として高い評価を受けてきました。Behringer MS-5はその設計思想を継承しながら、MIDIやUSB、CV/Gateなど現代の制作環境に対応した接続性を備えており、アナログの荒々しいキャラクターをDAW中心の制作にも取り入れることができます。

Roland SH-5とは?

Roland SH-5は1976年に発売されたアナログ・モノフォニック・シンセサイザーで、当時のシンセの中でも特にフィルターの自由度が高い機種として知られています。デュアルVCO構成に加え、バンドパスやハイパスを含むマルチモードフィルターを備えており、他機種にはない独特の音響キャラクターを持っていました。
ノイズジェネレーターやリングモジュレーターを搭載するなど、サウンドデザインの幅が広く、現在でも実機はコレクターやシンセ愛好家の間で高値で取引される存在です。

Behringer MS-5とSH-5の違い

Behringer MS-5はSH-5を忠実に再現するだけでなく、現代の制作環境に合わせた改良が加えられています。まず、37鍵のセミウェイテッド鍵盤を搭載し、外部機器と連携しやすいMIDI In/Out/ThruやUSB端子を標準装備しました。

また、接続端子の拡充により、モジュラーシステムやDAWとスムーズに統合できる点はオリジナルにはない強みです。SH-5の音の個性を継承しながらも、現代的なワークフローに対応した点がMS-5の大きな特徴といえるでしょう。

MS-5の主な仕様

Behringer MS-5

MS-5の仕様はSH-5の構造を踏襲しつつ、モダンな要素を加えたものになっています。

  • ボイス数:2(モノフォニック)
  • 鍵盤:37鍵フルサイズ・キーボード
  • 音源方式とアナログ経路:フルアナログ回路によるシグナルフロー(VCO → VCF → VCA)
  • オシレーター:2基搭載。
  • フィルター:バンドパス・フィルター
  • ノイズ生成:ホワイトノイズ/ピンクノイズを選択可能
  • エンベロープ:ARとADSRの2種類を搭載し、音の立ち上がりや減衰を柔軟に調整
  • LFO & モジュレーション:2基のLFO(ノコギリ波/三角波/矩形波/サイン波)、さらにリングモジュレーターやサンプル&ホールドを搭載し、複雑な音変化を生成可能

ベースからリード、効果音や実験的なサウンドまで幅広く対応できます。

MS-5の入出力と接続端子

MIDI In/Out/Thru、USB端子を装備し、DAWとの直接接続が可能。CV/Gate入出力を搭載しており、モジュラーシステムや他のアナログ機器と連携する際にも高い自由度を持ちます。
外部オーディオ入力を通してシグナルをフィルターやVCAに通すことも可能で、シンセ以外の音源処理にも活用できます。ステレオアウトやヘッドフォン端子も備えており、ライブ環境や宅録でも扱いやすい仕様です。

MS-5の音の方向性と使いどころ

現代的なシンセに比べると輪郭はややワイルドで、オーガニックで存在感のあるサウンド。フィルターの組み合わせやリングモジュレーションを活用することで、従来のシンセでは得られない厚みや複雑なテクスチャーを作り出すことができます。

  • リードやベースライン:倍音豊かなサウンドで主役となるフレーズを構築
  • 効果音やサウンドデザイン:ノイズ、S&H、モジュレーションを駆使して実験的な音響を生成
  • モジュラー連携:CV/Gate経由で外部機材と組み合わせ、ライブ的な即興操作にも対応

シンセ愛好家にとってはクラシックな個性を楽しめる一方で、現代的な制作環境との親和性も高いため、スタジオでもステージでも活躍できる一台といえるでしょう。

仕様 接続端子:MIDI IN/OUT/THRU(5 DIN)、USB(Type B)、MAIN OUT x2、ヘッドフォン(3.5mm TRSステレオ)
インピーダンス:32Ω
電源:専用 12VDC アダプター(センタープラス)
寸法:90 x 647.5 x 360.7 mm (H x W x D)
重量:9.88 Kg
サポート:Windows 7以降/Mac OS X 10.10以降

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

BEHRINGERのDTM機材

Behringer 2-XM

Behringer 2-XM

Oberheim SEM を再現したアナログシンセサイザー
Behringer RD-78

Behringer RD-78

ドラムマシンの名機 Roland CR-78 を再現したアナログ・リズムマシン
BEHRINGER RD-6

BEHRINGER RD-6

リーズナブルなRoland「TR-606」のクローンモデル
BEHRINGER BIGFOOT

BEHRINGER BIGFOOT

配信用マイクに最適なUSBコンデンサーマイク

アナログシンセをお探しですか?

Roland SH-01A

Roland SH-01A

Rolandのアナログシンセ「SH-101」復刻モデル
KORG MS-20 mini

KORG MS-20 mini

MS-20の回路を完全に再現したモノフォニック・アナログシンセサイザー
ARP ODYSSEY FS Kit

ARP ODYSSEY FS Kit

アナログシンセの名機「ARP ODYSSEY」のリイシュー・モデル・キット
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。