| メーカー | BEHRINGER |
|---|---|
| カテゴリ | アナログシンセ |
| 発売時期 | 2019年12月 |
| 価格 | 29,800 円 (税込) ※1 |
PRO-1は、1981年にSequential Circuits社から発売されたアナログシンセサイザー「PRO-ONE」の復刻モデル。鍵盤を省略したユーロラックタイプで、新たにMIDI/USB端子を搭載するなど現代版仕様に進化したアナログシンセサイザーとなっています。
PRO-1はオリジナル「PRO-ONE」の特徴をいくつも継承しています。
プリセット音色がない、音色のメモリーができない、単音しか出ない(モノフォニック)など今の感覚でいうと使い勝手が悪いように感じるかもしれませんが、だからこその魅力、一期一会に全てをかける音作りが可能で、そこが逆に本機の大きな魅力となっています。また製品価格は4万円前後と当時からは考えられないコストパフォーマンスを実現、これからアナログシンセを導入したいと考えている人にも最適です。
アナログ回路はVCO、VCF、VCAという構成。3340オシレーターを各VCOに1台ずつ搭載。VCOはデュアル仕様でノコギリ波/パルス波、ノコギリ波/三角波およびパルス波となっており、2つのオシレーターを同期するスイッチをONにすることで強烈な音色変化を発生させることができます。2つのエンベロープジェネレーター、ローパスフィルターも強力で、奥の深い、バラエティに富んだサウンドメイクが可能です。
3パターンのアルペジエーター(UP/DOWN/OFF)、64音デュアルシーケンサー、モジュレーションマトリックス搭載。外部音源を取り込むオーディオ入力端子、5ピンMIDI端子を搭載しています。
| Windows | Windows 7以降 |
|---|---|
| Mac | OS X 10.6.8以降 |
| 接続端子 | USB , |
| 仕様 | ■接続端子:OUTPUT、MIDI IN/OUT/THRU、USB 2.0(B)、ヘッドフォン出力 ■消費電力:最大8W ■電源:AC100V ■寸法:(HxWxD)95 x 424 x 136 mm ■重量:1.8kg |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数60人, 平均値:3.43)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.63)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
