Neumann TLM49名機中の名機「M49」「U47」に使用されるK47カプセルを採用したハイコストパフォーマンスモデル

Neumann TLM49
メーカー
カテゴリ コンデンサー・マイク
価格 219,800 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

TLM49は、1950年代に登場した名機「M49」や1970年代サウンドを代表する「U47」といったコンデンサーマイクで使用されていたK47カプセルを採用し、クリアで温かみのある味付けの無いフラットなサウンドが特徴、ボーカルレコーディングに特化したコンデンサーマイクです。

PADやローカットは非搭載。「M49」は真空管コンデンサーマイクでしたが、「TLM49」はトランジスター・タイプとなっており、過酷な環境でも故障しにくい強さと頑丈さを持っています。
特殊なカプセル構造の為、指向性はスーパーカーディオイド傾向となり、M49同様に高い周波数域ではより指向性が強まります。ボディ内部は伝達ノイズを防ぐ為に柔軟な取り付けがなされ、カプセル自体もショックマウントで取り付けられています。

Neumannの他機種ではオプションである専用サスペンションも、TLM 49には付属しています。

仕様 ■指向性:単一指向性
■周波数特性:20Hz-20kHz
■定格インピーダンス:50Ω
■感度:13mV/Pa
■S/N比:82dB-A
■最大SPL:110dB(for THD < 0.5 %)、129dB(for THD < 5 %)
■ダイナミックレンジ:117 dB
■寸法:径78mm、長さ165 mm
■重量:825 g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数30人, 平均値:3.47)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

NeumannのDTM機材

Neumann TLM107

Neumann TLM107

現代的な柔軟性と透明感を追求したプロフェッショナルなコンデンサーマイク
Neumann U47 FET i

Neumann U47 FET i

高音圧レベルの音源の収音に適した定番コンデンサーマイク
Neumann KMSシリーズ

Neumann KMSシリーズ

ハイクラスのハンドヘルド・コンデンサーマイク4機種
Neumann TLM103

Neumann TLM103

U 87のK67 / 87 のカプセルを踏襲したラージダイヤフラム・コンデンサーマイク
Neumann M149

Neumann M149

Neumannのフラッグシップ・モデルとなる真空管コンデンサーマイク
Neumann U87Ai

Neumann U87Ai

様々なコンデンサーマイクの評価基準となっている、定番ハイグレード・コンデンサーマイク

コンデンサー・マイクをお探しですか?

audio technica AT9941

audio technica AT9941

デジタル録音機器対応のステレオ・コンデンサーマイク
Blue Microphones Raspberry

Blue Microphones Raspberry

スマホよりもひと回り小さいUSBコンデンサーマイク
MXL 770

MXL 770

これからレコーディングを始めようというミュージシャンに適したコンデンサーマイク
Blue SPARK

Blue SPARK

アコースティック楽器の録音、ホームユースに最適なコンデンサーマイク
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。