| メーカー | Audio Technica |
|---|---|
| カテゴリ | ダイナミック・マイク |
| 発売時期 | 2021年9月 |
| 価格 | 11,000 円 (税込) ※1 |
audio technica AT2040は、外からの騒音やエアコンの動作音、アームから伝わる振動など、不要なノイズを抑えて録りたい音だけを狙って録ることのできるダイナミック・マイクです。音楽製作にはもちろんのこと、配信のクオリティを高めたいクリエイターには特にお勧めの一本です。
ホーム・レコーディングや自宅からのブロードキャストにはどうしてもルーム・ノイズがつきものです。エアコンなどの電化製品の動作音や窓の外からの車の音、音のみでなくマイクのアームを取り付けている机から伝わる振動など、余計な音がどうしても入り込んでしまいます。本製品はそのようなノイズに悩んでいるユーザーにフォーカスした製品で、正面の音を中心に拾うことのできる単一指向性のマイクよりさらに指向性を狭くしたハイパーカーディオイド特性を採用しています。これにより周囲のノイズをできるだけ拾うことなく狙った音を録ることが可能になっており、特に人の声を録音するのにはもってこいのマイクです。
放送局向けに販売されている同社製の「BP40」の音質・デザインを継承しているほか、別途の購入が必要になることもあるショック・マウントやポップ・フィルターを本体に内臓しているため、手に入れやすい価格でありながら、自宅からの動画配信やポッドキャスト、ナレーション録音のクオリティを高めることができます。内臓のポップ・フィルターは優れた音響特性をもつ素材2種類を組み合わせてつくられており、マイクから近い距離での録音においても、ポップ・ノイズを大幅に低減します。
| 仕様 | ■指向特性:ハイパーカーディオイド ■周波数特性:80~16,000Hz ■感度(0dB=1V/1Pa、1kHz):−53dB(2.2mV) ■出力インピーダンス:600Ω ■出力コネクター:3ピンXLR-Mタイプ ■質量:615g ■外形寸法:長さ 145.3mm、本体最大径 52mm ■同梱品:マウンティングクランプ AT8487、変換ネジ(ネジ径5/8 インチ、ピッチ27 山-ネジ径3/8 インチ、ピッチ16 山)、ポーチ |
|---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数59人, 平均値:3.46)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数29人, 平均値:3.62)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
