メーカー | Plugin Alliance |
---|---|
カテゴリ | イコライザー , コンプレッサー , プラグイン・エフェクト , ミックスダウン/マスタリング |
発売時期 | 2022年11月 |
価格 | 12,600 円 (税込) ※1 |
Brainworx bx_console SSL 4000 Eは、音楽制作の歴史に深く刻まれた伝説的なSSL 4000 Eコンソールを忠実に再現したチャンネルストリップ・プラグイン。72チャンネルEシリーズコンソールの特徴的なサウンドを余すところなく再現し、ミキシング・エンジニアに本物のアナログコンソールと同様の体験が得られます。
SSL 4000 Eは、プロオーディオの歴史においてSSLの名を不朽のものとし、録音音楽のサウンドを根本から変革したコンソールです。世界最高峰のミキシングコンソールとして、Chris Lord Alge、Tony Maserati、Rich Chycki、Manny Marroquinなど、数々の著名エンジニアに現在も愛用され続けています。
特にロックやポップスの制作やミキシングにおいて、Eシリーズのタイトでスムーズかつ主張の強いトーン、ハードにプッシュした際の心地よいサチュレーション、そしてSSLが開発した音楽的なEQは、他の追随を許さない特別な存在です。このサウンドこそが、80年代から2000年代にかけて数え切れないほどのヒット曲を生み出したミキシングボードとしての地位を確立させました。
このプラグインは、アナログコンソールの暖かみとキャラクターを求めるプロフェッショナルなミキシングエンジニアはもちろん、自宅スタジオで本格的なスタジオサウンドを実現したいホームレコーディング愛好家、そして歴史的名機のサウンドを自分の音楽制作に取り入れたいという音楽プロデューサーにとって、理想的なツールとなるでしょう。
bx_console SSL 4000 Eの最大の特徴は、Brainworx社の特許技術であるTMT(Tolerance Modeling Technology)テクノロジーにより、オリジナルのSolid State Logicチャンネルストリップの信号経路、ワークフロー、サウンドをコンポーネントレベルで正確に再現。本物のアナログSSLコンソールで作業しているような紛れもないサウンドと操作感を実現しています。
タイトでクリアかつ存在感のあるプリアンプ・セクション、柔軟なフィルター・セクション、パンチの効いたダイナミクス・プロセッシング、そしてアナログ・コンソールの歴史の中でも最も名高いEQセクションまで、驚くべき精度で再現されています。
さらに、デジタル・プラグインならではの機能強化も施されています。TMT技術によって、実際のアナログコンソールのチャンネル間に存在する微妙な個性の違いを再現し、デジタル特有の均一性を排除。独立したV-GainとTHDコントロールにより、ミックスバランスやゲインステージを崩すことなく、サチュレーションやビンテージ感を自在に追加できます。また、クラシックな「ブラックノブ」と「ブラウンノブ」のEQを、マウスクリック一つで切り替えることも可能です。
bx_console SSL 4000 Eには、オリジナルコンソールの完全なチャンネル・ストリップ機能が搭載されています。
SSL特有の透明感とキャラクターを持つプリアンプを再現。インプットゲインの調整により、サチュレーションの度合いをコントロールできます。
高域と低域のフィルターを備え、不要な周波数成分を効果的に除去。ミックスの透明感と定位感を向上させます。
コンプレッサーとゲートを内蔵。特にコンプレッサーは「SSLコンプ」として有名で、ドラムやボーカルに使用した際の特徴的なパンチと存在感を実現します。
4バンドのパラメトリックEQに加え、高域・低域シェルビングも備えた極めて柔軟なEQ。「ブラックノブ」と「ブラウンノブ」の2種類のEQ特性を切り替え可能で、それぞれ異なる音楽的キャラクターを持っています。
デジタルプラグインながら、アナログコンソールの持つサチュレーション特性を精密に再現。V-GainとTHDコントロールにより、アナログの温かみや歪みを自在に追加できます。
楽器やボーカルの個別トラックに適用することで、SSL特有の明瞭さとパンチを与えることができます。特にロックやポップスのボーカル、ドラム、ギターには効果的です。EQとコンプレッサーを適切に設定することで、ミックス内での存在感を高めながらも自然な音質を維持できます。
ドラムバス、ギターバス、バックグラウンドボーカルなどのグループにbx_console SSL 4000 Eを適用することで、個々の要素を一体感のあるサウンドにまとめることができます。特にドラムバスでは、SSLコンプレッサーの特性を活かした「粘り」のあるサウンドが得られます。
ミックスバス全体に適用することで、トラック全体にSSLコンソールの特徴的な音質を与えることができます。ただし、個別トラックにも同じプラグインを使用している場合は、設定に注意が必要です。微妙なEQ調整とダイナミクスプロセッシングにより、ミックス全体の結束力を高めることができます。
初心者の方は、まずはプリセットから始めることをお勧めします。様々なプリセットを試しながら、各パラメーターの効果を理解していくことで、徐々に自分のサウンドに合わせたカスタマイズができるようになるでしょう。
Windows | Windows 10 64bit Windows 11 |
---|---|
Mac | macOS 11 Big Sur (Intel CPU) macOS 11 Big Sur (ARM) macOS 12 Monterey (Intel CPU) macOS 12 Monterey (M1) macOS 13 Ventura (Intel CPU) macOS 13 Ventura (ARM) macOS 14 Sonoma (Intel CPU) macOS 14 Sonoma (ARM) |
RAMメモリ | 2GB以上 |
仕様 | 64bitのみ対応 動作確認済DAW: Pro Tools / Logic Pro X / Ableton Live / Cubase / Studio One |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Plugin Alliance Brainworx bx_boom V3
Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor
UAD Helios Type 69 EQ and PreAmp
UAD Manley VOXBOX Channel Strip
UAD Empirical Labs EL8 Distressor Compressor