OEKSOUND BLOOMより洗練されたサウンドに調整を施すトーン・シェイパー・プラグイン

OEKSOUND BLOOM
メーカー
カテゴリ イコライザー , プラグイン・エフェクト
発売時期 2024年3月
価格 34,188 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

OEKSOUND BLOOMは、入力されたオーディオ信号をリアルタイムで分析し、自動的に周波数バランスを補正する4バンド・トーンシェイパー・プラグイン。従来のEQやマルチバンド・コンプレッサーでは難しかった「素材ごとの最適なトーンバランス調整」を、最小限の操作で実現。ミックスの初期段階で素材を整える用途はもちろん、バストラックやマスタートラックでの最終的なトーン調整にも有効です。

プラグインの特徴

適応型トーンシェイピングと自動補正

BLOOMのコアとなるのは、入力された信号をAI的なアルゴリズムで分析し、必要な周波数帯を自動的にブーストまたはカットする適応型トーンシェイピング機能です。従来のEQのように特定の帯域を固定的に調整するのではなく、素材の変化や音楽的コンテキストに応じて補正量や対象帯域が常に変化します。これにより、根本的な変更を行っても、素材が自然に聞こえるように調整が行われます。

AmountとSquashによる補正量・質感の調整

BLOOMの操作は非常にシンプルです。「amount」ノブで全体的な処理量(エフェクト量)を調節します。amount値が3.0〜5.0程度ではナチュラルな補正、5.0以上で積極的なトーン変化が得られます。amountを7.0以上に設定すると「squash」機能が作動し、周波数依存型の「アップワード+ダウンワード・コンプレッション」が加わります。これは強力なマルチバンドコンプ効果に近く、現代的なアグレッシブさを加えることも可能です。

トーンコントロール・エリアとバンドごとの調整

BLOOMは4バンドのトーンコントロールを搭載しており、各バンドのブーストやカットが可能です。ここでの調整はdB単位ではなく、素材のバランスやキャラクターを音楽的に変化させるための相対的な強調度となっています。例えばローミッドを持ち上げると、他の帯域との関係性を保ちながらローミッドが連動して強調される仕組みです。EQやマルチバンド・コンプと異なり、周波数間のバランスを自動的に最適化しながらトーンシェイピングできるのが大きな特徴です。

アタック/リリースやフィルターによる挙動制御

BLOOMにはattack/releaseパラメーターが用意されており、補正動作の速さや滑らかさを調整できます。attackを速くすると瞬時に反応し、releaseを速くすると補正からの回復も素早くなります。これにより、トランジェントの強い素材や持続音の多い素材など、ソースごとのキャラクターに合わせた最適な挙動が得られます。また、18dB/octのハイパス/ローパスフィルターや、処理範囲の上限・下限設定、包含/除外モードの切替など、細かな音質調整も可能です。

ダイナミックで音楽的な補正と自然な質感

BLOOMの補正は、必要なときに必要な帯域だけを動的に処理するため、過度なEQやコンプレッションによる「作られた」音ではなく、素材本来の自然な質感を保ったまま明瞭さや存在感を引き出せます。たとえばボーカルの高域を持ち上げても歯擦音が過度に強調されることはなく、ドラムやシンセのアタック感も損なわれません。音のディテールを引き出しつつ、全体のバランスを整えることができるため、ミックスの仕上げやトラックごとの質感調整に最適です。

CPU負荷と動作モード

BLOOMは「normal」「high」「low latency」の3つの動作モードを搭載し、用途に応じて解析解像度やレイテンシーを切り替えられます。highモードはミックスバスやマスター用途に、low latencyモードはリアルタイム録音やライブ用途に適しています。M/S splitやL/R splitにも対応し、ステレオイメージの調整や左右独立処理も可能です。CPU負荷はシステムや設定によりますが、現行のDAW環境であれば十分実用的な範囲に収まっています。

Windows Windows 10 64bit
Windows 11
Mac macOS Mojave (10.14) 以降
仕様 iLok License Managerを使用したホストマシン本体への認証が可能。
1ライセンスにつき3台までのマシンを認証可能。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

OEKSOUNDのDTM機材

OEKSOUND SOOTHE 2

OEKSOUND SOOTHE 2

イコライザー感覚で使用できるダイナミックレゾナンスサプレッサー&ディエッサー
OEKSOUND SPIFF

OEKSOUND SPIFF

イコライザー感覚で使用できる高性能なトランジェントツール

イコライザーをお探しですか?

Slate Digital INFINITY EQ

Slate Digital INFINITY EQ

M/S機能、グルーピング機能など搭載した最新のイコライザープラグイン
Brainworx bx_console AMEK 9099

Brainworx bx_console AMEK 9099

伝説のコンソールを完全再現したチャンネルストリップ・プラグイン
UAD Helios Type 69 EQ and PreAmp

UAD Helios Type 69 EQ and PreAmp

ロックの黄金時代を彩る伝説的アナログサウンドが得られるプリアンプ/EQプラグイン
Brainworx bx_console SSL 4000 G

Brainworx bx_console SSL 4000 G

SSL 4000 Gシリーズコンソールを忠実に再現したチャンネルストリップ・プラグイン

プラグイン・エフェクトをお探しですか?

UAD Galaxy Tape Echo

UAD Galaxy Tape Echo

名機テープエコー Roland RE-201 Space Echo を忠実に再現したプラグイン
WAVES Renaissance Maxx

WAVES Renaissance Maxx

7機のルネッサンス・プロセッサーのバンドル
iZotope Stutter Edit 2

iZotope Stutter Edit 2

スタッター・エフェクトを直感的かつリアルタイムに操作できるプラグイン
Slate Digital INFINITY EQ

Slate Digital INFINITY EQ

M/S機能、グルーピング機能など搭載した最新のイコライザープラグイン
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。