メーカー | SPITFIRE AUDIO |
---|---|
カテゴリ | リバーブ・プラグイン |
発売時期 | 2024年5月 |
価格 | 52,921 円 (税込) ※1 |
Spitfire Audio「AIR Studios Reverb」は、ロンドンの象徴的なAIR Studios「Lyndhurst Hall」の音響を忠実に再現しつつ、高度なカスタマイズ機能と直感的操作性を両立したコンボリューション・リバーブ。AIR Studiosの優美な響きをキャプチャしたその残響音は、高品質なリバーブ効果を求める全てのクリエイターにとって必携と言えるでしょう。映画音楽やクラシック音楽など、本格的な空間表現が求められるプロジェクトに最適です。
本製品はソフトウェア音源の開発で知られるSpitfire Audio初となるエフェクト・プラグインです。その精密さと革新的な機能でコンボリューションリバーブ市場に新たな基準を打ち立てます。
AIR Studios Reverbは、その精密さと柔軟性から他社製品と一線を画しています。
特に映画音楽やクラシック音楽制作において、そのリアルな空間表現力が強みとなります。
AIR Studios Reverb最大の特徴は、Spitfire Audio独自のVPTです。この技術により、ホール内で音源を自由に配置し、音響特性をリアルタイムで調整できます。ステージ上でミュージシャンがどこに配置されるかを視覚的かつ直感的に決定できるため、従来のリバーブプラグインにはない柔軟性を提供します。
Lyndhurst Hall内で収録された膨大な数のインパルスレスポンス(IR)により、ホール内のあらゆる位置と構成を再現可能。これにより、他では得られない精密な空間表現を実現します。
54種類以上のプリセットが付属しており、楽器やムードごとに最適化されています。これらはすぐに使用可能で、初心者でも簡単にプロフェッショナルなサウンドが得られます。
キャノピー(天井)の高さや素材、ギャラリー(壁面)のダンピングなど、ホール内の物理的特性を細かく設定可能。これにより、音響空間を自由自在にデザインできます。
8つの異なるマイク信号(例:Decca Treeなど)を選択・ミックスすることで、独自のサウンドキャラクターを作り出せます。また、演奏者とマイクセットアップのビューを自由に反転させることも可能です。
ダイレクトサウンド、アーリーリフレクション(初期反射)、テールレベル(残響尾)のバランスを細かく調整可能。さらにグラフィカルEQによる包括的なイコライジング制御も搭載しています。
約9.73GBという比較的軽量なサイズでありながら、高度なCPUとRAM環境でスムーズに動作。WindowsおよびMacOS対応で、主要DAWとの互換性も完璧です。
Windows | Windows 10 64bit Windows 11 |
---|---|
Mac | macOS 11 Big Sur 以降 |
必要ストレージ | 9.73GB以上 |
RAMメモリ | 8GB以上(16GB以上を推奨) |
仕様 | ■CPU:Intel Core i5以上(i7 6コア以上を推奨)、AMD Ryzen 5以上 |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
SPITFIRE AUDIO ALBION COLOSSUS
SPITFIRE AUDIO ALBION SOLSTICE
SPITFIRE AUDIO ORIGINALS CINEMATIC PADS
SPITFIRE AUDIO HAINBACH – LANDFILL TOTEMS
SPITFIRE AUDIO ORIGINALS MRS MILLS PIANO