
| メーカー | IMPACT SOUNDWORKS |
|---|---|
| カテゴリ | パーカッション音源 |
| 発売時期 | 2021年10月 |
| 価格 | 15,048 円 (税込) ※1 |
KAGEYAMA TAIKOSは、和太鼓奏者・影山伊作氏との共同で制作された和太鼓音源。バークリー音楽院/ロンジー音楽院卒業し、太鼓集団"天邪鬼"の正規メンバーとして世界各地で公演を経験している影山伊作氏ならではの力強さと存在感を持っています。
長年、日本の伝統音楽を支え続けてきた太鼓のサウンドはソロでもアンサンブルでも、深みのある響きと鮮明な音が特徴的。現代の音楽シーンでは劇伴・テレビ音楽・ゲーム音楽・国際的なイベントなど、日本国内だけにとどまらず世界中でも注目を集めています。
音源は親密なサウンドを重視するため、一般的なコンサートホールではなく通常のスタジオで収録。空気感までも捉えた丁寧な収録により汎用性の高いサンプルライブラリを実現しています。
また、複数のサイズのドラムをレコーディングしているので、最大10種類ダイナミクス、10種類のラウンドロビン、9種類の奏法を切り替え可能。まるで実際に演奏しているかのような生々しいサウンドを楽曲に組み込むことができます。
伝統的な音楽や壮大なオーケストラはもちろん、ポップス/ロック/ジャズ・フュージョン/緊迫したアンダースコアなど、表現力とニュアンスを必要とするあらゆる場面に最適です。
3D化された魅力的なユーザーインターフェースは、さまざまなパラメータを瞬時に調整/確認できます。
・ドラムごとの音色調整
・サウンドデザインコントロールの追加
・カスタムマッピングの作成
などを簡単に行うことが可能。
数十種類のモジュールを搭載したコンソールFXラック&ミキサーを搭載。
コンソールは、ミキサー、モジュラーエフェクトラック、ペダルボードなどの機能をフル装備し、ミックスを完全にコントロールできるように設計。
エフェクトには、複数のイコライザー、コンプレッサー、空間系FX、モジュレーション系FX、アンプ、ディストーションペダル、リバーブなどが含まれています。
各マイクチャンネルには最大8つのFXを任意の順番でロード可能、さらにマスターチャンネルには8つのスロットが搭載、センドルーティングもサポートしています。

| 必要ストレージ | 5GB |
|---|---|
| RAMメモリ | 4GB RAM (8GB推奨) |
| 仕様 | サンプルパック製品のKONTAKTフォーマットは、製品版KONTAKT(別売)に読み込んでお使いいただけます。 また、「ライブラリ・タブ」への表示にも対応しておりません。 無償版のKONTAKT PLAYERではお使いいただけませんのでご注意ください。 2013年以降のプロセッサで動作。 Kontaktのバージョン6.6の要件も満たしている必要があります。 |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
IMPACT SOUNDWORKS Tokyo Scoring Strings
IMPACT SOUNDWORKS SHREDDAGE 3 ARCHTOP
IMPACT SOUNDWORKS SHREDDAGE 3 SERPENT
IMPACT SOUNDWORKS SHREDDAGE 3 LEGACY
UJAM SYMPHONIC ELEMENTS BUNDLE
SPITFIRE AUDIO SPITFIRE PERCUSSION
SPITFIRE AUDIO ORIGINALS CINEMATIC PERCUSSION




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数59人, 平均値:3.46)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数29人, 平均値:3.62)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
