| メーカー | WAVES |
|---|---|
| カテゴリ | プラグイン・エフェクト , 歪み系・サチュレーター |
| 発売時期 | 2019年12月 |
| 価格 | 5,720 円 (税込) ※1 |
WAVESがアビーロード・スタジオと共同開発した「Abbey Road Saturator」は、伝説的なEMI TG12321コンパンダーを忠実に再現したサチュレーション・プラグインです。「サチュレーション=音を濁らせる」というイメージですが、Abbey Road Saturatorは「音の透過性を高める倍音コントロール」によって、ミックスに透明感を生みだす事が可能です。
アナログテープのような温かみから攻撃的なディストーションまで、音楽性豊かな倍音処理を実現。ボーカルの歯切れ良さからシンセの力強い唸りまで、あらゆる音源に「存在感」と「奥行き」を付加する事が可能です。
1960年代に開発されたテープノイズ低減システムEMI TG12321を、「エンコードのみ」の異常動作モードでモデリング。高域の空気感と立体分離感を劇的に向上させます。
– REDDコンソール:真空管プリアンプのパンチーな特性
– TGコンソール:ソリッドステートの滑らかな倍音生成
– クロスオーバー制御:80Hz-8kHzで処理帯域を精密調整
– フェイズスイッチ:
奇数/偶数倍音のバランスを反転。ボーカルの「歯擦音」をソフト化、シンセベースの「唸り」を強調可能。
– M/S処理:
ミッド(中央成分)とサイド(立体成分)を個別処理。ドラムのキック/スネアを太らせつつ、オーバーヘッドの輝きを保持。
– コンパンダーEQ:
プリゲイン(入力前)とポストゲイン(出力後)で2段階のEQ調整可能。サチュレーション前後の周波数バランスを最適化。
1. プリゲインEQで3kHzを+2dBブースト
2. クロスオーバーを4.5kHzに設定
3. フェイズ「INVERT」で鋭い歯擦音を緩和
4. M/S処理でMid成分のみサチュレーション適用
5. ミックス比を25%に設定して自然な倍音添加
– フェイズ「NORMAL」+ クロスオーバー1kHz:ヴィンテージアンプ風
– フェイズ「INVERT」+ クロスオーバー5kHz:モダンなメタリックサウンド
1. マルチバンドサチュレーション構成:
– 低域(80-250Hz):TGコンソールで圧縮感追加
– 高域(6kHz-):REDDコンソールで空気感強調
2. フェイズ「INVERT」でステレオイメージ拡大
3. 出力EQで15kHzを+1dBリフト
| Windows | Windows 10 64 bit, Windows 11 |
|---|---|
| Mac | Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14, Sequoia 15 |
| RAMメモリ | 8GB以上(Grand RhapsodyおよびBassFingerは16GB以上) |
| 仕様 | ビット数:64bit Only(32bit非対応) CPU:Intel / AMD / Apple Silicon |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
UAD Teletronix LA-2A Leveler Collection
UAD Lexicon 224 Digital Reverb




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数60人, 平均値:3.43)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.63)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
