| メーカー | IK multimedia |
|---|---|
| カテゴリ | オーディオインターフェイス |
| 発売時期 | 2015年3月 |
| 価格 | 4,082 円 (税込) ※1 |
iPhone/iPad などスマホのギター・ベース用オーディオインターフェイスの先駆けでありロングセラー・モデルである「iRig」に、新たにギターアンプへの出力端子/Mac/Android 対応/入力ゲイン調整に対応した次世代モデル「iRig 2」が登場しました。
iRig 2 は、手のひらサイズのアナログオーディオインターフェイス「iRig」の進化版(iRig PRO はデジタル)。
新たに本体にヘッドホン出力を搭載、Amplitube(AmpliTube for Android) などアンプ/エフェクト・アプリを使ってスマホでのギター演奏/録音アプリでのレコーディングはもちろん、Android やパソコンのオーディオインターフェイスとしても動作、自宅で気軽に練習するだけでなく、ギターアンプに繋いでスタジオやライブ・パフォーマンス時にも使えるようになりました。
マジックテープが付属されており、マイクスタンドに固定させて使えるようになっています。
また、エフェクターとバイパスを切替える FX/THRU スイッチによって、アンプからの出力とバイパス音のパラレルアウトが可能となり、ステージ専用チューナー/スマホを演奏の録音用デバイスとして使うなど、用途が広がっています。
iRig/iRig HD/iRig PRO 徹底比較レビュー!! - エレキギター博士
| 仕様 | ■接続端子:入力端子(標準フォーン)、ヘッドフォン出力(3.5mmステレオミニプラグ)、外部アンプ出力端子(標準フォーン)、4極ミニプラグ ■入力インピーダンス:380kΩ ■周波数特性:20Hz~20kHz(±0.2dB) ■寸法:72×39×21mm ■重量:43g |
|---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
IK Multimedia TONEX MESA/Boogie Reference




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数60人, 平均値:3.43)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.63)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
