Universal Audio Arrowクラス最高の性能を誇るThunderbolt 3対応オーディオインターフェイス

Universal Audio Arrow
メーカー
カテゴリ オーディオインターフェイス
発売時期 2018年1月17日
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

コンテンツの誤りを送信する

Universal Audio Arrow

UNIVERSAL AUDIO社の「Apollo」シリーズは、商業スタジオやアマチュアミュージシャンから高い支持を得ている高品位オーディオインターフェイスです。新しく登場した「Arrow」はApollo Twinシリーズと同等のAD/DAコンバーター、業界初となるMac/Windows対応のThunderbolt 3接続、スタジオクオリティのUADプラグインが多数バンドルされるなど、Apolloのスペックを継承した高品位なレコーディング・インターフェイスながら、求めやすい価格のエントリーモデルとなっています。


Create Something New. Introducing Arrow Thunderbolt 3 Audio Interface.

ボディ表面のコントロール系統はApollo Twinシリーズの製品とほぼ同様。リアパネルはOPTICAL INやパワーON/OFFスイッチ、アウトプット端子が1系統省かれ簡略化されていますが、2つの入力端子はいずれも2基のUnisonマイクプリアンプが使用できる2in/4outとなっています。
Thunderbolt 3を採用したことで、バスパワー方式の電源供給ながらアナログ回路にも妥協なく高い音質を実現しています。

Universal Audio Arrow:接続端子

インターフェイスとしてクラス最高峰の高品質な設計もさることながら、「Apollo」シリーズの最大の魅力は、プロの現場で必須のツールといわれるビンテージアナログの名機エフェクトを忠実に再現したプラグイン群でしょう。
本機ではUADプラグインを動作させるDSPを1基搭載しており、「Arrow」のマシンだけでプラグインを動作させ、CPUパワーを消費しません。またUADプラグインは現在までに100種類以上が開発されていますが、本機には予め

UA 610-B Tube Preamp and EQ :Universal Audio社の代名詞となっているチューブプリアンプ
Marshall Plexi Classic Guitar Amp:マーシャル・プレキシ・アンプ
Precision Delay Modulation
Precision Delay Modulation L
Precision Reflection Engine
Precision Channel Strip
Pultec EQP-1A EQ Legacy
Pultec Pro EQ Legacy
Raw Distortion Guitar Pedal:80年代初期の「ビンテージ Pro Co Rat」をモデリング
Realverb Pro
Softube Bass Amp Room 8×10
Teletronix LA-2A Compressor Legacy:歴史の中でもっとも頼られたボーカルコンプレッサー
UA 1176LN Compressor Legacy
UA 1176SE Compressor Legacy

上記14種類のプラグインが付属します。いずれも単体で購入すると1〜2万円程度の製品ですが、本機を購入すると無料で利用することができます。LA-2A/1176コンプレッサー/610チューブプリアンプなど名機を再現したプラグインの実力は折り紙付きであり、追加課金で他のプラグインも使用することができます。
ボーカルやギターの録音品質は高く、UADプラグインの使用によってほぼレイテンシーなしでのかけ録りはもちろん、ミックスダウンのクオリティも格段に上げることができるのが、本製品の大きな魅力です。ミュージシャン/ソングライター/エレクトロミュージックのプロデューサーを強力にサポートするでしょう。

Apollo Twin MK2との比較

Apollo Twin MK2 SOLO Arrow
接続方式 Thunderbolt Thunderbolt 3
接続端子 2in / 6out 2in / 4out
ラインアウト X
トークバックマイク X
デジタルインプット X
DSP 1基 1基
マイクプリ Unison 2基 Unison 2基
解像度 24bit / 192kHz 24bit / 192kHz
UADプラグインバンドル 14種類 14種類
価格
税抜
76,800 58,000

表:Apollo Twin MK2とArrowの比較(価格は2018年2月時点)

Universal Audio「Apollo」の中でもテーブルトップ型の「Apollo Twin」シリーズが高い人気を博していますが、これに比べて「Arrow」は持ち運びに便利な電源不要のバスパワー駆動、他「Apollo」シリーズに匹敵する多数のUADプラグイン・バンドル、そして「Apollo」シリーズの中で最もリーズナブルというアドバンテージを持っています。ただし現時点でThunderbolt3対応のパソコンは限られてきますので(2018年2月時点)、最新スペックのマシンを用意する必要があります。

生産完了。
後継機種は「Universal Audio Apollo Solo

Windows Windows 10以降
Mac OS 10.12 Sierra以降
必要ストレージ 6GB以上
接続端子 Thunderbolt ,
サンプリングレート 24bit / 192kHz
入出力端子 2in/4out
仕様 ■接続端子:メインアウト1系統、ヘッドホンアウト1系統
■対応フォーマット:VST、Audio Units、RTAS、AAX 64
■電源:バスパワー駆動

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数3人, 平均値:4.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Universal AudioのDTM機材

UAD Manley VOXBOX Channel Strip

UAD Manley VOXBOX Channel Strip

Manleyのフラッグシップ・ボーカル・チャンネルストリップをプラグイン化
UAD Oxide Tape Recorder

UAD Oxide Tape Recorder

磁気テープレコーダーの温かみのあるサウンドを再現したアナログテープ・エミュレーション
UAD SOUND CITY STUDIOS

UAD SOUND CITY STUDIOS

90年代レコーディング・スタジオの空間特性を完全再現したリバーブ・プラグイン
UAD API VISION CHANNEL STRIP COLLECTION

UAD API VISION CHANNEL STRIP COLLECTION

伝説的なAPIコンソールの音響特性を完全再現したチャンネルストリップ・プラグイン
UAD SSL 4000 G Bus Compressor

UAD SSL 4000 G Bus Compressor

SSLバスコンプレッサーの完全エミュレーション・プラグイン
UAD SSL 4000 E Channel Strip

UAD SSL 4000 E Channel Strip

伝説の SSL 4000 E コンソールのサウンドと操作感を忠実に再現したプラグイン

オーディオインターフェイスをお探しですか?

Steinberg UR-RT2

Steinberg UR-RT2

最高級マイクプリアンプ「NEVE」のトランスを搭載したプレミアムクラスのオーディオインターフェイス
Native Instruments KOMPLETE AUDIO 2

Native Instruments KOMPLETE AUDIO 2

手軽にステレオレコーディングができるUSBオーディオインターフェイス
Roland GO:MIXER PRO

Roland GO:MIXER PRO

スマホ用手のひらサイズ・ミキサー「GO:MIXER」の上位モデル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。