BEHRINGER UM2DTM初心者の入門機、ポッドキャスティングや演奏してみたの録音に最適なモデル

BEHRINGER UM2
メーカー
カテゴリ オーディオインターフェイス
発売時期 2013年11月6日
価格 9,200 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

UM2は、BEHRINGERの人気ミキサー「XENYX」シリーズのマイクプリアンプを搭載し、コンデンサーマイクを使ったボーカル録音、ギター・ベースの録音などに必要十分なインターフェイス機能をミニマルに搭載したUSBオーディオインターフェイス。シンプルで使いやすく1万円以下とコストパフォーマンスに優れ、DTM初心者のオーディオインターフェイス入門機として/ポッドキャスティング/趣味・演奏してみたなどの録音に最適なモデルです。

レベルコントロールとダイレクトモニターを搭載し持ち運びや野外での使用にも便利。
Pro Tools、Ableton Live、Steinberg Cubase 他、人気 Dawソフトで動作します。

上位機種に「UMC204」「UMC202」「UMC22」が存在します。

BEHRINGER UM2:フロントパネル

BEHRINGER UM2:リアパネル

Windows Windows Xp 以降
Mac Mac OS X 以降
接続端子 USB ,
サンプリングレート 16bit/48kHz
入出力端子 2in/2out
仕様 ■入力端子:マイクインプット(XLR/TRSコンボジャック)、フォンジャック
■出力端子:ヘッドフォン出力、RCA出力×2
■付属:DAWソフト「Tracktion」
■電源:USBバスパワー
■寸法:46.45 x 128 x 118mm
■重量:0.3kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数7人, 平均値:4.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

BEHRINGERのDTM機材

BEHRINGER RD-6

BEHRINGER RD-6

リーズナブルなRoland「TR-606」のクローンモデル
BEHRINGER BIGFOOT

BEHRINGER BIGFOOT

配信用マイクに最適なUSBコンデンサーマイク
Behringer POLY D

Behringer POLY D

「Minimoog Model D」をポリフォニック仕様で復刻したアナログシンセ
BEHRINGER TD-3

BEHRINGER TD-3

リーズナブルなRoland「TB-303」のクローンモデル
BEHRINGER CRAVE

BEHRINGER CRAVE

多機能かつ衝撃の価格を実現した、BEHRINGERオリジナルのセミモジュラー・アナログシンセ
BEHRINGER WASP DELUXE

BEHRINGER WASP DELUXE

1978年製ポータブル・アナログシンセサイザー「WASP」の復刻モデル

オーディオインターフェイスをお探しですか?

UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズ

UNIVERSAL AUDIO APOLLO Xシリーズ

UNIVERSAL AUDIOのオーディオインターフェイス「Apollo」シリーズの第3世代モデル
IK Multimedia iRig Pro Quattro IO

IK Multimedia iRig Pro Quattro IO

プロ仕様の4IN/2OUTモバイル・オーディオ&MIDIインターフェイス
ZOOM LiveTrak L-12

ZOOM LiveTrak L-12

14in/4out - USBオーディオインターフェイス機能を搭載したデジタル・ミキサー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。