メーカー | iZotope |
---|---|
カテゴリ | ソフトウェア , ピッチ補正/ボーカル処理 |
発売時期 | 2025年5月 |
価格 | 7,840 円 (税込) ※1 |
iZotope Velvetは、AIと先進的な信号分離技術を駆使した次世代のボーカルプロセッサー・プラグインです。ボーカルを「Sibilance(耳障りな歯擦音)」と「Tonal(音色成分)」の2つに分離し、それぞれに最適な補正処理を施すことが可能。従来のディエッサーやEQでは難しかった自然な歯擦音抑制と、声本来の明るさや厚みの調整を、直感的かつ高精度に実現します。
Velvetは、プロのエンジニアが求める細やかなコントロールと、初心者でも迷わず使えるシンプルな操作性を両立。RXシリーズで培われたノイズ除去技術も統合されており、マウスノイズやポップノイズ、クリックノイズといった細かな問題も自動で補正できます。録音現場やミックス作業で「生」のボーカルを素早く“完璧”な状態に仕上げる用途に最適です。
Velvetは、入力されたボーカル音声をAIが自動解析し、歯擦音(Sibilance)と音色成分(Tonal)をリアルタイムで分離します。これにより、耳障りな高域成分だけをピンポイントで補正しつつ、声の明るさや厚み、存在感を損なわずに仕上げることが可能です。
Sibilanceチャンネルには6バンドのダイナミックEQを搭載し、「Learn」ボタンを押してトラックを再生するだけで、AIが自動的に歯擦音の周波数帯を検出し、最適なEQノードを配置します。自動設定後も手動で細かな調整ができ、過剰な補正やミスを防ぎます。
Tonalチャンネルでは、8種類のターゲットプロファイルを選択し、ボーカルの明るさや厚み、音色のキャラクターを動的にコントロールできます。楽曲やジャンルに合わせて理想的なボーカルトーンを直感的に作り込むことができます。
RX譲りのDe-Click技術を搭載し、マウスノイズやポップノイズ、クリックノイズなどの不要な成分を自動で検出・除去します。録音時の細かなノイズも自然に消去し、ボーカルのニュアンスを損なわずにクリアな仕上がりを実現します。
波形表示やリアルタイムプレビュー、Deltaボタンによる処理前後の差分チェック、ミックスフェーダーによるパラレル処理など、視覚的かつ直感的な操作性を重視した設計です。SibilanceとTonalの各チャンネルを個別にモニターしながら、スプリットポイント(分離ポイント)も細かく調整できます。
50種類以上のプロプリセットを収録し、初心者でもワンクリックで理想のサウンドに近づけます。もちろん、自分の素材に合わせて細やかなカスタマイズも可能です。
OzoneやNeutronがトラック全体のマスタリングやバランス調整に特化しているのに対し、Velvetは「ボーカル専用」の処理に特化した設計です。RXのノイズ除去技術を一部取り入れつつ、リアルタイムでボーカルの質感と明瞭度を高めることに主眼を置いています。
Windows | Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2) |
---|---|
Mac | macOS Ventura (13.6.x), macOS Sonoma (14.4.x), macOS Sequoia (15.0) |
仕様 | プラグインフォーマット:AAX, AU, VST3 対応ホスト・アプリケーション:Logic Pro 10.8–11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab, AuditionCC 2024, Premiere Pro CC 2024 |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
iZotope Music Production Suite 7
SPITFIRE AUDIO ORIGINALS CINEMATIC SOFT PIANO