UVI BeatBox Anthology 2この50年間のグルーブボックスの歴史を網羅した究極のソフトウェア・ドラムマシン

UVI BeatBox Anthology 2
メーカー
カテゴリ ドラム音源
発売時期 2017年6月
価格 11,880 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

BeatBox Anthology2は、ビンテージからモダンまで/アナログからデジタルまで、この50年間のグルーブボックスの歴史を網羅した111種類のリズムマシン/11,000を超えるサンプルを収録、扱いやすくしかもリーズナブルな価格で手にいれることができる究極のソフトウェア・ドラムマシン音源です。

BeatBox Anthology 2の特徴

収録音源

「世界中にあるドラムマシーンを1つにまとめ、同じ操作画面で扱う」というコンセプトの元に生まれた BeatBox Anthology。収録されている音源は、数多くの実機ハードウェアドラムマシンを念入りにメンテナンスし、最高のパフォーマンスが出る状態で丹念に収録されています。
収録されるドラムマシンは以下の通り。非常に数多くの実機を網羅しています。

  • AceT 1
  • AceT 2
  • AceT 6
  • AceT 8
  • XR Ten
  • HR Sixteen
  • HR SixteenB
  • SR Drums
  • Amdk 100
  • DrumBrute
  • MatrixBrute
  • Bhm Drums
  • D.Rythm 110
  • D.Rythm 220
  • D.Rythm 220E
  • D.Rhythm Five
  • D.Rythm Pad
  • Clap Machine
  • PT Seven
  • RZ One
  • OMB Two
  • DST
  • Dyn ADD1
  • Drmlator
  • AnalogR
  • EMD
  • 8 Bit Box
  • EM7C
  • Drumstar
  • OMB Five
  • Organ Drums
  • Drumzmo
  • Transwave Drums
  • ETI Drum Synth
  • Drumaker
  • Drum Performer
  • Rythm Eighty
  • DK5S
  • R Hundred
  • XD Five
  • K-DDD One
  • K-DDM Hundred
  • K-DDM2 Hundred
  • KPR Seven 2
  • KPR Three 2
  • KPR Five 2
  • Mini Pops 20S
  • Mini Pops 7
  • K-MR Sixteen
  • UVS3200
  • K-S Three
  • Gadget Beat
  • Kick Machine 2
  • U1250
  • L 9000
  • L Drum
  • LM One
  • Optigan
  • Synsonic
  • Mini Pops
  • The Kit
  • TR Clone
  • Drum MX
  • P Drum X
  • P Fight
  • Concert Mate
  • Classic R-78
  • Classic R-8000
  • The 5o5
  • The 55
  • The 6o6
  • The 626
  • The 66
  • The 7o7
  • The 727
  • The 77
  • The 8o8
  • The 9o9
  • Sakata
  • DR Tracks
  • SCTOM
  • MPD Forty
  • SMS Clap
  • SMS MTX
  • SMS 400
  • SMS 800
  • SMS 9
  • SMS V
  • SMS Trix
  • Arranger Drums
  • SM305
  • Tam Star 200
  • Tam Star 500
  • Tam Star 204
  • Tom ED
  • Gadget 12
  • UniVox
  • VerDrm One
  • VermoDrums
  • Ratck
  • Wers Drums
  • Wers Matic
  • YCS 20m
  • YDD Ten
  • YDD Eleven
  • FM 4OP
  • YMR Ten
  • YPT Eight
  • YQY Ten
  • YRX Five
  • YRX Seven
  • YRX Eight

音源への素早いアクセス&カスタマイズ

膨大な数の音源はマシーンモデル/ドラムタイプなどの要素でカテゴリー分けされ、目的のサンプルを素早く検索できます。選んだキットはピッチ/ディケイ/アタック/パン/フィルターなどのパラメータの調節、その上で2つのディレイ/2つのリバーブ/3バンドEQ/ビットクラッシャーなどのエフェクターを個別にかけることができるように設計されています。

内臓シーケンサー

内臓シーケンサー シーケンサー画面

最大64ステップの内臓シーケンサーも用意されています。シーケンスの数も自在にカスタマイズ可能、シーケンスのパターンも数多く用意されており、キットを鳴らすことができます。気に入ったシーケンスパターンはDAWソフトの小節にドラッグ&ドロップで書き出し、後からMIDIファイルとして細かく編集することもできます。

オリジナルキットの作成

自分で選んだ最大3つのサンプルをレイヤーで重ねて、自分だけの新しいドラムサウンドをカスタマイズで作り上げることができます。バスドラムと2つのスネアキットのみトーンレイヤーが用意され、好みのサウンドにとことん近づけていくことができるようになっています。

BeatBox Anthology2のレイヤーシステム BeatBox Anthology 2のレイヤーシステム

Windows Windows 7以降(32bit と 64bit)
Mac OS X 10.7以降(32bit と 64bit)
必要ストレージ 3.1GB
仕様 ■サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 96 kHz)
■対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン
■対応ソフト:Logic, ProTools, Cubase, Sonar, DigitalPerformer, StudioOne, Live, FL Studio, Falcon, UVI Workstation 2

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

UVIのDTM機材

UVI World Suite 3

UVI World Suite 3

「楽器の世界遺産」と呼べる内容のエスニックコレクション
UVI KEY SUITE BUNDLE EDITION

UVI KEY SUITE BUNDLE EDITION

古今東西のあらゆる鍵盤楽器を収録したソフトウェア・バンドル
UVI Fluidity

UVI Fluidity

ドイツの作曲家 Simon Stockhausen によるプリセットをコレクションしたシンセ音源
UVI Mission 6

UVI Mission 6

ハードウェア・シンセ「ALESIS Andromeda A6」を元に作られたビンテージシンセ音源
UVI Vintage Vault 4

UVI Vintage Vault 4

実機のサウンドを忠実に再現したビンテージシンセサイザー/ドラムマシンのサウンドコレクション
UVI 8-bit Synth

UVI 8-bit Synth

定番ゲームハードウェアからサンプリングしたチップサウンド・コレクション

ドラム音源をお探しですか?

IK Multimedia MODO Drum 1.5

IK Multimedia MODO Drum 1.5

史上初フィジカル・モデリング(物理モデル)ドラム音源
FXPansion BFD3

FXPansion BFD3

とことん音作りにこだわることができる定番アコースティックドラム音源
SPITFIRE AUDIO SPITFIRE PERCUSSION

SPITFIRE AUDIO SPITFIRE PERCUSSION

打楽器のすべてを手に入れる事ができるパーカッション音源
Arturia SPARK LE

Arturia SPARK LE

ソフト/ハードが一体となったハイブリッドドラムマシン「SPARK」の弟分
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。