メーカー | AMPLE SOUND |
---|---|
カテゴリ | ギター音源 |
発売時期 | 2022年11月 |
価格 | 19,899 円 (税込) ※1 |
AMPLE GUITAR RB IIIは、60〜80年代の英国サウンドを象徴するRickenbacker 330のブリッジ・ピックアップのサウンドを収録したギター音源です。録音にあたってはアンプを使用せず、後から自由にアンプ・シミュレーターを適用できるナチュラルなドライ・サウンドのまま収録されています。
リッケンバッカー(Rickenbacker)のギターについて
自前のソフトウェア・アンプ・シミュレーターなどを用いて音作りを行うことももちろんできますが、本ソフトウェアにはアンプ・シミュレーターも内蔵されており、プレイからサウンドメイクまでをシームレスに行えるのも嬉しいポイントです。Fender Twin Reverbなどの定番アンプをはじめ、リッケンバッカーに組み合わせることはあまり多くないであろうMesa Boogieなどのメタル系アンプまで取り揃えた合計7種類のアンプを搭載しています。キャビネット、マイクもそれぞれ8種類と豊富なオプションを揃えており、アンプにマイキングされたマイク2本、ルーム・マイク、ラインなどのバランスを調節するミキサーも内蔵しているため、ソフトウェアのみで細かなサウンドメイクが可能となっています。
エフェクト類についてもスペクトラム・アナライザー機能つきのEQ、コンプレッサー2種類、ステレオ・エコー、IRリバーブ4種類、ダブリング・エフェクトと、別途エフェクトを挿す必要がないほど充実しています。UIも大幅に改善されており、以前のバージョンと比較して直感的に操作しやすいのも特長です。
アーティキュレーションも非常に豊富で、スライド・イン/アウト、ハンマリング・オン/プリング・オフ、ブリッジ・ミュートなど頻出のものから比較的マイナーな奏法まで多数用意されており、ランダマイズされたアタック/サステイン、自動で加わるフレットのノイズなども相まって、音源とは思えないような生々しい「演奏」を可能にします。
コード・バッキング向けの「Strummer」モードではリズム・パターンからアルペジオ、ストロークの生成が可能となっています。ストロークの上下やミュートの有無、弾く弦の指定なども行えるため、シチュエーションに合わせた柔軟な選択が可能です。またリズム・パターンは最大で8種類まで保存でき、リアルタイムで切り替えられるスイッチも搭載しています。
リフやフレーズの作成に便利な「Riffer」パネル、TAB譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」で作成したTAB譜をプレイすることができる「Tab Player」パネルなど、楽曲制作を行うユーザーの体験を向上させる機能が満載です。「Riffer」パネルではフレーズのランダムでの生成が可能であるほか、ジャンルごとに分類された500種類以上のプリセットが用意されており、作曲に行き詰まった際には役立つに違いありません。
このほかにも自動で最適なカポの位置を検出する「Capo Logic」、ピックが弦に当たってから発音されるまでの時間の調節、アーティキュレーションを簡単に変更できるキー・スイッチ、弦ごとにチューニングを分けることができる「Alternate Tuner」など、痒いところに手が届く優れた機能を多数備えた音源です。
Windows | Windows 10 64bit Windows 11 CPU:Intel core i5 以上 RAMメモリ:4GB以上 ※ スタンドアロン/プラグイン共に64bitのみ対応 |
---|---|
Mac | OS X 10.9 Mavericks以降 CPU:Intel core i5 以上 RAMメモリ:4GB以上 ※ スタンドアロン/プラグイン共に64bitのみ対応 |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
AMPLE SOUND AMPLE GUITAR VC III
AMPLE SOUND AMPLE METAL HELLRAZER III
AMPLE SOUND AMPLE GUITAR TC III
AMPLE SOUND AMPLE GUITAR SH III
AMPLE SOUND AMPLE GUITAR LP III