ROLAND R-MIX

ROLAND R-MIX
メーカー
カテゴリ ミックスダウン/マスタリング
発売時期 2011/12/24
価格 15,250 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

ステレオミックスの音源を音量/周波数/定位といった要素をリアルタイムに解析して
ビジュアル化し、楽器ごとに音を消したりコンプ/ディレイ/リバーブなどのエフェクトをかけることができるソフト。レコーディングでのノイズなど従来では除去不可能だった音を消し去ることが可能です。
また、サウンド品質を保ったままの状態で音程や再生速度を変化させることが可能。

演奏の耳コピーやカラオケトラックの作成、リミックストラックの採取など、マスタリング以外にも様々な用途に使用できます。

[tubepress mode=”tag” tagValue=”ROLAND R-MIX”]

Windows Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Home Edition
Mac Mac OS X 10.5.8以降

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...
  1. No.25158:通りすがりのDTMer 2013年6月11日

    昨年の発売以降、業界で注目されているようで雑誌でも特集が掲載されているので興味があった。以前、貰ったパンプレットによると、

    「R-MIXは、音楽をビジュアル化し、直感的かつわかりやすくリアルタイムにコントロールすることのできるソフトで、新開発したV-Remastering技術とVariPhrase技術をベースに、音楽に対してさまざまな信号処理を実現。ステレオ・ミックスとして完成された音楽を周波数、定位、音量の3つのパラメーターで分析し、楽器音をグラフィカルに表示。音量バランスを変える、消す、残す、エフェクトをかけるなど、従来では不可能とされていた信号処理をシンプルな操作で可能にします」

    と書いてあったが、これではDTM初心者の私には分からない・・・。
    しかし、近くの楽器屋で店頭デモがあったので触らせてもらった。

    PCの画面上にはサーモグラフィーのようなパラメーターが出ていて、音の位置(L-R)や音の高さや音の強弱が視覚的に分かる様になっていた。音の情報が多い所は色が赤く光るようになっている。
    例えば、女性の高い声のコーラスが右側(ステレオで言うとR)の方に強く入っているデータを再生するとしよう。その場合、画面の右上の方が赤く光る様になる。
    このように簡単に視覚で出ている音域や場所が分かるのは初心者でも使いやすく良い。
    そして、◯か□のカーソルで選択した範囲の音を消したり、エフェクトをかけるといった事が簡単に出来た。選択した領域の音を綺麗に消す事が出来るので、自作した曲のノイズの処理や、カラオケ用にボーカルを消したり、ギターだけを抜いて耳コピ用にしたりと様々な使い方ができる。

    店員さんによると、ピッチを簡単に変える事が出来るので自分で録音した歌を女性ボーカル風に変えたりして使っているらしい。
    デモ機には女性ボーカルの歌が入っていたので、ピッチを下げてみて男性風に変えてみたが、自然な仕上がりだった。曲の速さを音程を変えずに変える事が出来るので、ギターソロの耳コピ等に使いたいと思う。1万5000円程度でこのクオリティには驚いた。

    ちなみに、R-MIXが使えるファイル形式はWAV.なので注意が必要。
    色々と使い道があるので、DTMをやる方にはおすすめ!

この製品のレビューを投稿する

RolandのDTM機材

Roland P-6

Roland P-6

ポケットサイズに凝縮された創造的サンプラー
Roland GAIA 2

Roland GAIA 2

ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンを組み合わせた37鍵シンセサイザー
Roland S-1

Roland S-1

Roland「SH-101」をベースに設計されたコンパクトなシンセサイザー
Roland BRIDGE CAST

Roland BRIDGE CAST

オンライン・ゲーム配信に最適なゲーミング・ミキサー
Roland T-8

Roland T-8

伝説のTRリズムとTB-303ベースを融合したコンパクト・ビートマシン
Roland E-4

Roland E-4

声をクリエイティブに変える革新的ボイス・エフェクター

ミックスダウン/マスタリングをお探しですか?

Plugin Alliance Millennia NSEQ-2

Plugin Alliance Millennia NSEQ-2

マスタリング・グレードの透明感あるEQ
OEKSOUND SOOTHE 2

OEKSOUND SOOTHE 2

イコライザー感覚で使用できるダイナミックレゾナンスサプレッサー&ディエッサー
Brainworx bx_dynEQ V2

Brainworx bx_dynEQ V2

M/S処理機能を追加したパワフルなEQ/コンプレッサー・プラグイン
IK multimedia T-RackS 6 MAX

IK multimedia T-RackS 6 MAX

ミックスダウン・マスタリング作業に最適な高品位プラグイン60機種を収録したバンドル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。