
| メーカー | Steinberg |
|---|---|
| カテゴリ | ソフトウェア・サンプラー , マルチソフトウェア音源 |
| 発売時期 | 2017年2月 |
| 価格 | 41,040 円 (税込) ※1 |
HALion は、あらゆるジャンル/スタイルに対応した様々な音源を手早く呼び出すことができるヴァーチャルサンプラーとシンセサイザーが組み合わさった最高峰のマルチソフトウェア音源。Steinberg社とYAMAHA社のサンプリング技術とシンセシスエンジンが融合し、あらゆる音を取り込み音色としてゼロから作り込みを行うことができる、Steinberg VSTi のフラッグシップです。
HALion 6 ではプリセット数は3,400以上。
ウェーブテーブル/バーチャルアナログ/グラニュラーの3つのシンセエンジン、そしてトーンホイールオルガン・シミュレーターを搭載。Audio Warp ピッチシフト&タイムストレッチツール、スライスツールといった多彩な編集機能を装備。また、サンプルエディターとオーディオスライス機能によって、高音質をキープしたままサンプリングしたネタにタイムストレッチ / ピッチシフトなど複雑な編集機能を行えます。
このように、複雑なサンプルライブラリー構築から最先端のシンセサウンド、そしてオリジナルサウンドの構築まで HALion 1台で対応できるようになっています。
HALion 6 では HALion Sonic 3 全ての機能に加えて、ウェーブテーブルエディター/マクロページデザイナー/ライブラリークリエイター/サンプルレコーダー/マルチモニター対応/可変ユーザーインターフェース/サンプルエディター/スライス/AudioWarp/サンプル読み込み、が可能となっています。
・FlexPhraser
FlexPhraserはアルペジエイターの一種ですが、単なるアルペジエイターとしてだけではなく楽器のフレーズを生成してくれるフレーズ・プレイヤーとしても利用できるHALionの特徴的な機能です。MOTIFテクノロジーが基盤となっており、各楽器やジャンル特有の演奏まで再現することが可能で、ドラム・パターンからピアノ、ギター、ベースなど楽器の特徴を生かした伴奏パターンをカンタンに生み出す事が出来ます。
どれも完成度が高く、バリエーションも豊富なのでフレーズ集のように曲作りに活かすことが可能です。
| Windows | Windows 8.1 / 10 (すべて 64bit版のみ) |
|---|---|
| Mac | OS X El Capitan (10.11) / macOS Sierra (10.12) |
| 必要ストレージ | 40GB以上 |
| RAMメモリ | 8GB |
| 接続端子 | USB , |
| 仕様 | ■64bit 対応 ■MIDI チャンネル数:64 ■MegaTrig:サンプルした音源について、条件を指定していくだけでキー・スイッチの設定やノート・オフ時の挙動といった複雑なプログラミングを可能にする機能 ■対応フォーマット:VST、AAX、AU(AudioUnits)、スタンドアロン |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Native Instruments KOMPLETE 15




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数60人, 平均値:3.43)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.63)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
