メーカー | UVI |
---|---|
カテゴリ | ソフトウェア・シンセサイザー , ドラム音源 , マルチソフトウェア音源 |
発売時期 | 2020年1月10日 |
価格 | 44,000 円 ※1 |
Vintage Vault 3は、実機のサウンドを忠実に再現したビンテージシンセサイザー/ドラムマシンのサウンドコレクション「Vintage Vault」シリーズの第3世代モデル。65インストゥルメント、10,000超プリセット、500,000超サンプルという充実の収録内容で、250機のハードウェアから生み出された総額3,450ドル(約40万円)の音源がバリュープライスで手に入る、アルティメイト・ビンテージシンセコレクションです。
「Vintage Vault 2」から新たに7製品が加わった全30製品を収録。
同時期に発売された「JP Legacy」も内容に含まれます。
UVI JP Legacy
FM Suite:ビンテージFMシンセ
JP Legacy:国産ビンテージ・アナログ・ポリフォニック・シンセ
PX P10:80年代シンセサウンドを代表するデュアルレイヤーシンセ
PX V8:レアなアメリカン・ポリフォニック・アナログ・シンセ
String Machines 2:62個のビンテージ・ストリングス・シンセ
USQ-1:カルトクラシックデジタル・アナログハイブリッドワークステーション
UVX670:2台のレアな80年代国産アナログポリシンセを融合
Cameo:フェイズディストーション搭載のシンセ3機
CS-M:クラシックCSシリーズ4機
OB Legacy:Tom Oberheimが残した軌跡を網羅したシンセ6機
PX Apollo:70年代世界初ポリフォニックアナログシンセ
UVS-3200:KORG PS-3200のトリビュート
UVX80:80年代の国産アナログビースト
BeatBox Anthology 2:111モデルを収録したマッシブドラムマシン
Darklight IIx:80年代デジタルワークステーション3機
Digital Synsations:90年代デジタルシンセコレクション4機
Digital Synsations Vol. 2:90’sデジタルシンセ3機
Emulation One:80年代 8-bitサンプリングワークステーション/ドラムマシーンのセット2機
Emulation II:80年代12bitサンプリングワークステーション/ドラムマシーンのセット2機
Energy:80年代32オシレーター・加算合成方式のDK Synergyのサウンド
Kroma:ARPデザインによるアナログポリシンセとその兄弟モデル
Mello:60年代テープサンプラー
String Machines:11モデルを収録したビンテージ・ストリングスシンセ
The Beast:70年代ワークステーション3機
UltraMini:定番アナログ・モノフォニック・シンセ2機
UVX-10P:国産スーパーシンセ三姉妹
UVX-3P:デュアルDCOの国産シンセ
Vector Pro:初期ベクトルシンセサイザー3機
Vintage Legends:11モデルを収録したクラシックシンセ6機
WaveRunner:ドイツ製ウェーブテーブルシンセ7機
EDM/ヒップホップ/テクノ/ダンス・エレクトロ/レトロ〜ニューウェーブ/アンビエント/インディーロックなど、どんな音楽にも相性良好。ハードウェアから放たれた音そのものの高品質なサウンドが特徴です。生音系の楽器は収録されておらずシンセ一筋、シンセサイザーが誕生してから50年間の歴史が凝縮された内容となっています。
質の高いビンテージシンセ及びドラムマシンのサウンドが欲しいという人、普段からUVI Workstationでプラグイン管理をしている人に最適です。
FM Suite
JP Legacy
PX P10
PX V8
ディスクの空き容量 | 218GB |
---|---|
仕様 | サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) システム条件:UVI Workstation 3.0.8 以降、Falcon 2.0.3以降 対応フォーマット:AU / VST / AAXプラグイン / スタンドアローン DAW:Logic / ProTools / Cubase / DigitalPerformer / Sonar / StudioOne 対応 |