UVI 8-bit Synth定番ゲームハードウェアからサンプリングしたチップサウンド・コレクション

UVI 8-bit Synth
メーカー
カテゴリ ソフトウェア・シンセサイザー
発売時期 2021年1月
価格 15,000 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

8-Bit Synthは、SID Station、Commodore 64、GameBoyなどの定番ゲームハードウェアからサンプリングしたチップサウンド・コレクション。元々は、同社の製品「Toy Suite」にバンドルされているレトロゲームやチップサウンドに特化したシンセ音源でしたが、人気が高いことからユーザーの声に応えて単体で発売されました。


8-Bit Synthは、長い歴史を持つ懐かしのビンテージコンピューターとビデオゲームシステムから触発されたことから、定番ハードウェアから発したありのままの音を丁寧にサンプリング。ハードウェアの特徴や魅力を捉えつつも、現代の音楽シーンにマッチするためのカスタムパッチを備えています。

クラシックビデオゲーム風の響きからモダンジャンルで使える音色まで、375種類のプリセットを収録。誰でも簡単に本格的なサウンドを楽曲に組み込むことができます。


高品質なプリセットの中には、
・ベース
・ブラス
・チップMOD
・コード
・コンポジット
・ドラムス
・効果音
・キーボードとベル
・リード
・パッド
・プラック
・ポリシンセ
・スイープと波形
のようにカテゴリー別に分けられていますので迷うことなく目的の音色にたどり着くことが可能。

最大の特徴として注目を集めているのは「デュアルレイヤーエンジン」。
レイヤー1はSIDサウンド、レイヤー2は「GameBoy」「Mode Machine」「Commodore 64」などのデバイスサウンドにアクセスすることが可能。目的に合わせて理想に近いレイヤーをアクティブしたり、異なる性質の響きを持つレイヤーを重ねるだけで簡単に自分だけのハイブリッドサウンドを作り上げることができます。

レトロゲームからインスパイアされたユーザーインターフェースは、まるでゲームを操作しているかのような感覚で各パラメータをエディットすることができます。


サウンドメイクやフレーズの作成に役立つ充実した機能には、レイヤーごとに
・マルチモードフィルターとエンベロープ
・ピッチとステレオコントロール
・インスタント設定のモジュレーションホイールアサイン
・LFOとステップモジュレーション設定
・アルペジエーター
といった機能を適用することで、直感的かつ迅速に対応可能。

また、
・マスターセクションの3バンドイコライザー
・ドライブ
・コーラス(UVI Thorus)
・アンサンブル
・フェイザ
・ディレイとリバーブ(超低負荷で知られるSparkverb)
によるエフェクト処理で細部まで仕上げることができます。



Windows Windows 8 64bit
Windows 10 64bit
Mac OS X 10.9 Mavericks
OS X 10.10 Yosemite
OS X 10.11 El Capitan
macOS Sierra (10.12)
macOS High Sierra (10.13)
macOS Mojave (10.14)
macOS Catalina (10.15)
macOS 11 Big Sur (Intel CPU)
必要ストレージ 最大30.9GB
RAMメモリ 4GB (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を推奨)
仕様 プラグインフォーマット:VST, AU 2, and AAX., スタンドアローン
検証済みホスト:
Digital Performer 8以降
Pro Tools 11以降
Logic Pro X以降
Cubase 7以降
Nuendo 6以降
Ableton Live 8以降
Studio One 2以降
Garage Band 6
Maschine 1 & 2
Tracktion 4以降
Vienna Ensemble 5
Reaper 4以降
Sonar X3
Main Stage 3
FL Studio
Bitwig 1+
Reason 9.5+
MuLab 5.5以降


UVI Workstation 3.0.16(無料)以降、またはFalcon 2.1.1(別売)以降に対応
iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)
最大で3つまでのデバイスに認証して同時利用できます。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

UVIのDTM機材

UVI World Suite 3

UVI World Suite 3

「楽器の世界遺産」と呼べる内容のエスニックコレクション
UVI KEY SUITE BUNDLE EDITION

UVI KEY SUITE BUNDLE EDITION

古今東西のあらゆる鍵盤楽器を収録したソフトウェア・バンドル
UVI Fluidity

UVI Fluidity

ドイツの作曲家 Simon Stockhausen によるプリセットをコレクションしたシンセ音源
UVI Mission 6

UVI Mission 6

ハードウェア・シンセ「ALESIS Andromeda A6」を元に作られたビンテージシンセ音源
UVI Vintage Vault 4

UVI Vintage Vault 4

実機のサウンドを忠実に再現したビンテージシンセサイザー/ドラムマシンのサウンドコレクション
UVI Synth Anthology 3

UVI Synth Anthology 3

ハードウェアシンセサイザーの万国博覧会

ソフトウェア・シンセサイザーをお探しですか?

IK Multimedia Syntronik 2

IK Multimedia Syntronik 2

「現代のバーチャル・シンセの新しいスタンダード」として開発されたシンセ・コレクション
OUTPUT REV

OUTPUT REV

サンプル音源をリバースさせて浮遊感のあるサウンドを生み出すソフトウェアシンセ
Rob Papen Blade 2

Rob Papen Blade 2

シンセサイザー・プラグイン「BLADE」の機能拡張モデル
FabFilter Twin 2

FabFilter Twin 2

負荷も軽く軽快な動作が可能なスタンダードなシンセサイザー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。