| メーカー | Focusrite |
|---|---|
| カテゴリ | オーディオインターフェイス |
| 価格 | 248,000〜 円 (税込) ※1 |
Focusrite REDシリーズは、同社インターフェイスの中でも最高峰となるThunderbolt対応・ラックタイプのオーディオインターフェイス。58in/64out(アナログ:8in/10out)を実現し、超低レイテンシーレコーディングに対応、Danteオーディオ・ネットワーク接続もサポートし、レコーディングスタジオのPro Tools HDシステムのインターフェイスとしてハイエンドスタジオに採用されることもある、業界屈指の製品です。
現在まで「REDNET」「RED 4Pre」「RED 8Pre」「RED 16Line」と3機種がラインナップしています。REDNETを除きいずれも
といった機能を搭載。すべての機能を1Uサイズに集約し、全てのパフォーマンスにおいてトップ・クオリティを実現、現在考えられるあらゆる制作環境に対応できる「全部入りの製品」となっています。
録音時にお気に入りのプラグイン・エフェクトのかけ録りが可能、ネットワーク・オーディオ対応機としても機能します。モニタリングやマイクプリの細かな設定は、専用ソフトウェア「Focusrite Control」で行うことができるほか、Softube による4つのプロクオリティのプラグイン(Drawmer S73 Intelligent Master Processor、TSAR-1R Reverb、Tube Delay、Saturation Knob)が収録されています。

2016年に登場した、Red Evolutionマイクプリ4基搭載モデル。
58入力/64出力

2017年に登場した、Red Evolutionマイクプリ8基搭載モデル。
64入力/64出力

2018年に登場した、64×64入出力を備えるプレミアム・オーディオインターフェイス。
https://www.youtube.com/watch?v=oDXZzInnFMw
| Mac | OS X 10.9以降 |
|---|---|
| 接続端子 | Thunderbolt , |
| 入出力端子 | 58in/64out(アナログ 8in/10out) |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Focusrite Scarlett 4i4 4th gen
Focusrite Scarlett Solo 4th gen
Focusrite Scarlett 2i2 4th gen




(投票数73人, 平均値:3.48)



(投票数60人, 平均値:3.43)



(投票数44人, 平均値:3.70)



(投票数40人, 平均値:3.55)



(投票数37人, 平均値:3.38)



(投票数33人, 平均値:3.82)



(投票数30人, 平均値:3.63)



(投票数30人, 平均値:3.47)



(投票数24人, 平均値:4.04)



(投票数24人, 平均値:3.38)
