| メーカー | YAMAHA | 
|---|---|
| カテゴリ | 音楽用ミキサー | 
| 価格 | 70,191 円 (税込) ※1 | 
MGP16Xは、YAMAHAのアナログ・ミキサー生誕40周年を記念したモノラル8 + ステレオ4系統の16chアナログミキサー。クラスAマイクプリアンプ「D-PRE」、名機と言われるビンテージEQの特性を高精度で再現した「X-pressive EQ」など搭載。2系統のデジタルエフェクト、iOS対応などアナログとデジタルを高次元で融合したハイブリッドなアナログミキサーとなっています。
D-PRE
YAMAHAが開発したマイクプリアンプ「D-PRE」は、Steinbergのオーディオインターフェイスにも搭載される洗練されたヘッドアンプ。高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感、かつてない太さと艶を実現します。このプリアンプが8つのモノラル入力チャンネルに搭載され、高品位な録音が可能です。
X-pressive EQ
ヤマハのアナログ回路モデリング技術であるVCMを応用して生まれた「X-pressive EQ」は、特異なカーブを描く独自の特性を持ち、名機と言われるビンテージEQの特性を再現。音を整えるためだけでなく、アグレッシブなサウンドメイキングが可能です。
リバーブ「REV-X」が8種類、リバーブ/ディレイ/モジュレーション系の「SPX」は16種類、この2系統のデジタルエフェクトは全てのチャンネルに搭載されます。また全てのチャンネルにコンプレッサーも搭載しています。
本機はステレオ入力チャンネルにDucker、Leveler、Stereo Image機能を搭載しています。
Ducker:BGM再生中に司会が話し始めると、BGMの音量を自動的に下げる機能
Leveler:マスタリングレベルの異なる音源の使用時に音量を一定にそろえる機能
Stereo Image:ステレオ音源のPANバランスを狭めたり、モノラル化したりする機能
これらの機能は、様々なジャンルや年代などのソースを持つiPod/iPhone接続時、また飲食店などで離れた位置にLRのスピーカーを設置する場合や、Lチャンネルに伴奏を入力してRチャンネルにボーカルを入力する場合に、効果的に使うことができます。
本体上部のUSB端子からiPhone/Ipadの充電と再生に対応。その他接続端子も充実しています。


| 仕様 | ■入力端子:MIC x10、LINE(8 mono + 4 stereo)、CH INSERT IN x8、RETURN、2TR IN ■出力端子:STEREO OUT、AUX SEND x2、CH INSERT OUT x8、REC OUT、MONITOR OUT、GROUP OUT x4、PHONES ■寸法 (W×H×D):447×143×495mm ■重量:9.0kg  | 
                                        
|---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。




 (投票数73人, 平均値:3.48)



 (投票数60人, 平均値:3.43)



 (投票数44人, 平均値:3.70)



 (投票数40人, 平均値:3.55)



 (投票数37人, 平均値:3.38)



 (投票数33人, 平均値:3.82)



 (投票数30人, 平均値:3.63)



 (投票数30人, 平均値:3.47)



 (投票数24人, 平均値:4.04)



 (投票数24人, 平均値:3.38)
