Roland GAIA 2ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンを組み合わせた37鍵シンセサイザー

Roland GAIA 2
メーカー
カテゴリ シンセサイザー
発売時期 2023年9月
価格 71,200 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

Roland GAIA 2は、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンを組み合わせたハイブリッド音源を搭載し、幅広い音作りが可能な37鍵ハードウェア・シンセサイザーです。直感的な操作性と高い拡張性を兼ね備え、初心者からプロフェッショナルまで、多様な音楽シーンで活躍すること間違いなし。創造性を刺激する機能も充実しており、音楽制作の新たな可能性を切り開いてくれます。


GAIA 2は、初代「GAIA」の明瞭でスピーディーな音作りのワークフローを継承しつつ、現代の音楽環境に適したシンセサイザーとして進化しました。ウェーブテーブル・オシレーターとバーチャル・アナログ・オシレーターを組み合わせることで、クラシックなシンセサウンドから先鋭的で斬新なトーンまで自在に作り出すことができます。また、モーショナル・パッドやステップシーケンサーなど、創造性を刺激する機能も充実しており、音楽制作の幅を広げてくれます。


本体筐体には、視認性の高いディスプレイと直感的な操作が可能なツマミやフェーダーを多数搭載しています。特に、モーショナル・パッドは指の動きを記録できる機能を持ち、音色の変化やエフェクトの操作を直感的に行うことができます。また、鍵盤上部にはステップシーケンサーが配置され、音程だけでなくツマミやフェーダーの情報も記録可能です。これにより、複雑な音作りやパフォーマンスが容易に行えます。


音源部は、ウェーブテーブル・オシレーター ×1基とバーチャル・アナログ・オシレーター ×2基を組み合わせた新開発のハイブリッド・エンジンです。これにより、従来のアナログシンセサイザーでは難しかった複雑な音色や動的なサウンドメイキングが可能となりました。さらに、Roland Cloudに対応しており、歴代の名機の音源を追加することで、常に新しいサウンドを取り入れることができます。


同価格帯の他のシンセサイザーと比較して、GAIA 2はその直感的な操作性と高い拡張性が際立っています。特に、モーショナル・パッドやステップシーケンサーなど、創造性を刺激する機能が充実しており、音楽制作の幅を広げてくれます。また、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンの組み合わせにより、幅広い音作りが可能で、他のシンセサイザーでは得られない独自のサウンドを実現しています。

仕様 ■鍵盤:37鍵
■ディスプレイ:有機ELディスプレイ 128×64ドット
■音源:GAIA-2音源、プリインストール・モデル・エクスパンション SH-101、その他モデル・エクスパンション(Roland Cloud 別売)
■最大同時発音数:22音(1音に3オシレーター内包)
■音色数:プリセット・トーン - 256音色、ユーザー・トーン - 512音色
■オシレーター1(ウェーブテーブル):63波形
■変調方式:ウェーブポジション、フェーズ・モジュレーション(P-MOD)、シェイピング・モジュレーション(S-MOD)
■オシレーター2/3(クラシック・ウェーブフォーム):正弦波、三角波、のこぎり波、パルス波、スーパーソー、及びノイズ波形5種
■変調方式:シェイプ、リング・モジュレーション、オシレーター・シンク、クロス・モジュレーション1、クロス・モジュレーション2
■エンベロープ:アタック、ディケイ
■フィルター・タイプ:LPF、BPF、HPF
■フィルター・スロープ:-12dB/Oct、-18dB/Oct、-24dB/Oct
■エンベロープ:アタック、ディケイ、サスティン、リリース、フィルター・ドライブ
■エンベロープ:アタック、ディケイ、サスティン、リリース
■LFO:2系統、5波形+プログラマブル・ステップ波形
■エフェクト:マルチエフェクト 53種類、リバーブ/ディレイ 7種類、コーラス 3種類(合計9モード)、マスターEQ、マスター・コンプレッサー
■その他機能:ポルタメント、ユニゾン、コードメモリー
■ステップ・シーケンサー:64ステップ(1ステップあたり8種のノート、4種のコントロール情報を録音可能)、録音方法 - リアルタイム/ステップ/TR-REC
■アルペジエーター:モード:アップ、ダウン、アップ&ダウン、ランダム、ノート・オーダー
■スケール:16種類
■モーショナル・パッド:P-MOD X/Y 又は S-MOD Depth/Drive の2次元エディット
X軸、Y軸にパネル上のノブ又はスライダーのパラメーター(クリック・ダイヤルを除く)をアサイン可能
モーション・レコーディング及びプレイバック機能
メニュー画面でのポインタ操作機能
■その他コントローラー:ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール
■接続端子:PHONES端子(ステレオ・ミニ/ステレオ標準)、OUTPUT端子(L/MONO、R:標準タイプ)
、PEDAL端子(ステレオ標準)、MIDI IN/OUT 端子、USB 端子(Type-C/Type-A)
■電源:ACアダプター(DC IN端子)、USBバス電源(Type-C)
■消費電流:600mA(ACアダプター)、1,800mA(USBバス電源)
■寸法:655(W)×336(D)×92(H)mm
■重量:4.4kg
■付属品:スタートアップ・ガイド、『安全上のご注意』チラシ、ACアダプター(PSB-5U)、電源コード、保証書

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

RolandのDTM機材

Roland P-6

Roland P-6

ポケットサイズに凝縮された創造的サンプラー
Roland S-1

Roland S-1

Roland「SH-101」をベースに設計されたコンパクトなシンセサイザー
Roland BRIDGE CAST

Roland BRIDGE CAST

オンライン・ゲーム配信に最適なゲーミング・ミキサー
Roland T-8

Roland T-8

伝説のTRリズムとTB-303ベースを融合したコンパクト・ビートマシン
Roland E-4

Roland E-4

声をクリエイティブに変える革新的ボイス・エフェクター
Roland J-6

Roland J-6

コード理論不要で作曲できる革新的コンパクト・シンセサイザー

シンセサイザーをお探しですか?

Arturia MiniFreak

Arturia MiniFreak

デジタル・サウンドエンジンを2系統搭載したハイブリッド・ポリフォニック・シンセ
Gamechanger Audio MOTOR SYNTH MKII

Gamechanger Audio MOTOR SYNTH MKII

モーター・オシレーターを用いた独創的な機構を採用したメカニカル・シンセサイザー
KORG miniKORG 700Sm

KORG miniKORG 700Sm

コルグの原点が蘇る、現代に進化したアナログ・シンセサイザー
Elektron Analog Four

Elektron Analog Four

アナログサウンドをデジタル制御する4ボイス・ポリフォニック・シンセサイザー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。