Sonica TSUGARU SHAMISEN津軽三味線の魅力を余すところなく収録したKontaktライブラリ専用ソフトウェア音源

Sonica TSUGARU SHAMISEN
メーカー
カテゴリ エスニック(民族楽器)音源
発売時期 2017年3月
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

コンテンツの誤りを送信する

Sonica TSUGARU SHAMISENは、豪快な叩き音/力強いゆすり奏法/高速のはじき奏法など、津軽三味線演奏家である山中信人氏の演奏とこだわりのマイク・セッティングによって、津軽三味線の魅力を余すところなく収録したKontaktライブラリ専用のソフトウェア音源です。

3本の弦を独立した楽器として挙動させるストリングモード・メカニズムを搭載、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となっています。オルタネートピッキング機能、共鳴音のシミュレーションの他、
・左手の指で弦をはじく三味線特有のタッピング奏法「はじき」
・吾妻さわり
・前バチ/前バチスクイ/前バチスタッカート
・叩き(ダウンストローク)/スクイ(アップストローク)
・ゆすり(ビブラート)
・スリ上げ/スリ下げ/スリ上下上下/大スリ上げ
・掛け声
といった津軽三味線ならではのアーティキュレーションが、18.5GBに渡る大容量サンプルによって、しっかりと収録されています。

音源はマルチマイクで収録(24bit / 96kHz)されており、Direct/Overhead/Room/Stereo Mixと4つのマイクを個別にミックスして音作りが可能となっています。

Windows 7 ~ 10
Mac OSX 10.10 以降
必要ストレージ 7 GB
RAMメモリ 4GB以上
仕様 ■Native Instruments Kontakt 5.4以上が必要

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

エスニック(民族楽器)音源をお探しですか?

Soniccouture Sheng Khaen Sho

Soniccouture Sheng Khaen Sho

中国のSheng、ラオスのKhaen、日本の笙(Sho)を収録したソフトウェア音源
BEST SERVICE CELTIC ERA

BEST SERVICE CELTIC ERA

ケルト楽器を収録したシネマティック音源
UVI World Suite 3

UVI World Suite 3

「楽器の世界遺産」と呼べる内容のエスニックコレクション
SPITFIRE AUDIO ORBIS

SPITFIRE AUDIO ORBIS

オーケストラの枠を越えたワールド・シンセサイザー音源
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。