メーカー | iZotope |
---|---|
カテゴリ | ピッチ補正/ボーカル・ソフト |
発売時期 | 2018年11月 |
価格 | 26,620 円 (税込) ※1 |
Nectar 3は、ピッチ補正/ブレスコントロール/ゲート/コンプレッサー/サチュレーション/EQ/ディエッサー/ダブラー/リミッター/リバーブ/ディレイ/ハーモニーなど、ボーカル補正・ボーカルのミックスに必要な全てを一つのツールにまとめたプラグインです。
ピアノロールによるピッチ補正で細かいボーカルの補正が可能、エレクトロボイスから生音を艶やかな声に仕上げるといったことが、これ一台でカバーできます。最大24バンドの Dynamic EQ 搭載、Follow EQ モードではボーカルの動きにリアルタイムで追従しながら周波数の動きに合わせてEQ処理を行います。
様々なプラグインを使って手動でミックスしていくこともできますが、Nectar 3ではAI技術を利用した「Vocal Assistant」によって、短時間でハイクオリティなボーカルミックスを実現します。
「Vocal Assistant」は、あらかじめAIがボーカルトラックを聴き、音量のばらつきや耳障りな(不要な)周波数を自動で認識、EQポイント/ディエッサー/コンプレッサー/リバーブなどの設定を自動でおこなってくれるという機能です。
ミックスモードは Vintage/Modern/Dialogue の3種類から選択可能、さらにミックスの強度を Light/Moderate/Aggressive から選ぶことができ、計9種類の設定が用意されています。
Vocal Assistant機能からさらに一歩上をいくのが「Vocal Assistant: Unmask」です。この機能ではボーカルとギターなど同じ周波数帯域でぶつかるサウンドを、Nectar 3に同梱される「iZotope Relay」、別売「Neutron 2 Advanced」などのプラグイン間のコミュニケーションによって、どちらか一方のトラックに自動で処理を施し、双方のオケが埋もれないようなミックスに仕上げることができます。
本プラグインを使うことでミックスダウンの大幅な時間短縮が期待できます。ミックスが苦手だという初心者は、AIによるミックスのパラメータを見て参考にすることができます。ミックスに時間をかけたくないという人にも最適です。
Windows | Windows 7 以降 |
---|---|
Mac | Mac OS X 10.8 以上 |
仕様 | ■対応フォーマット:VST2, VST3, AudioUnit, RTAS ■エフェクト: Compressor(Digital/Vintage/Optical/Solid-State) EQ De-esser Reverb(EMT 140STモデリング) Pitch Gate Delay(Ditital/Tape/Analog/Grunge/Echo) Dimension(Chorus/Flanger/Phaser) Harmony(8 voices) Saturation(Analog/Retro/Tape/Tube/Warm/Decimate/Distort) |
iZotope Tonal Balance Control 2
iZotope Music Production Suite 3