メーカー | UVI |
---|---|
カテゴリ | ソフトウェア・シンセサイザー |
発売時期 | 2016年 |
価格 | 16,500 円 (税込) ※1 |
Synth Anthology 2は、ビンテージシンセからモダンシンセまで、77モデルのハードウェアシンセ/2,500を超えるプリセット/20,000以上のサンプル数を収録。数・量・質ともに充実したまさに「ハードウェアシンセサイザーの万国博覧会」となったソフトウェアシンセサイザー音源です。
本ソフトウェアはエミュレーションではありません。
ハードウェアシンセサイザーのピュアでパワフルな音色を実現すべく、実機ハードウェアシンセサイザーから出力したサウンドを、最も優れたオーディオプロセッサーを通して収録。丹念に収録されたサンプルは、サウンドが自然に仕上がるように、音色一つ一つこれまた丹念にプログラミングされています。
収録されているハードウェアシンセは以下
・Access Virus C
・Akai AX80
・Alesis Andromeda
・Alesis Fusion
・ARP Chroma Polaris
・ARP Odyssey
・ARP Quadra
・Casio CZ-1
・Casio VZ-1
・Clavia NordLead
・Dave Smith Prophet 6
・Elka EK44
・Elka Synthex
・Emu Emax
・E-MU Emulator 2
・Ensoniq ESQ-M
・Ensoniq Fizmo
・Ensoniq SQ80
・Ensoniq VFX
・Fairlight CMI IIx
・Formanta Polivoks
・Kawai K3
・Kawai K4R
・Kawai K5000
・Korg DS8
・Korg DSS1
・Korg DW8000
・Korg Minilogue
・Korg MS20
・Korg M1
・Korg PS-3200
・Korg Triton
・Korg Wavestation
・Mellotron M400
・M-Memory
・M-Mini
・M-Poly
・M-Source
・M-37
・NED Synclavier 2
・Novation Basstation 2
・Novation Nova
・Novation Ultranova
・Oberheim Matrix 6
・Oberheim OB6
・Oberheim OB-X
・Oberheim Xpander
・OSC OSCar
・PPG Wave 2.3
・RLD D-Fifty
・RLD JD800
・RLD J 60
・RLD J 106
・RLD Jup 4
・RLD Jup 8
・RLD JX8P
・RLD 3o3
・RLD VP330
・RSF Kobol
・SCI Prophet 5
・SCI Prophet VS
・Seiko DS301
・Siel DK80
・Studio Electronics ATC
・Studio Electronics Boomstar 5089
・Yamaha AN1X
・Yamaha CS-80
・Yamaha CS20m
・Yamaha DX7
・Yamaha DX100
・Yamaha FS1R
・Yamaha SY77
・Yamaha SY22
・Vermona Tiracon 6V
・Waldorf MicrowaveXT
・Waldorf Pulse
・Waldorf Q
「ハードウェアシンセの万博」の名の通り、アナログ/デジタル/ビンテージクラシック/フューチャークラシック全て揃っています。派手すぎず、普遍的な、「使える」サウンドです。これら個々のシンセの設計思想/革新/個性を継承し、すぐに呼び出すことができます。実機のように故障したりしません。
エフェクトは ビットクラッシャー、ドライブ、コーラス、フェイザー、リバーブ、ディレイを収録。
アルペジエーターはメインオシレーター/サブオシレータそれぞれ個別に設定できます。
Windows | Windows 7以降 (32/64bit) |
---|---|
Mac | OS X 10.7以降 (32/64bit) |
ディスクの空き容量 | 9GB(非圧縮:15.7GB) |
必要メモリ | 4GB |
仕様 | 対応プラグインフォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン システム条件:UVI Workstation 2.6.8以降、またはFalcon 1.2.0以降 サンプル解像度:44.1 kHz(収録:88.2 kHz) |