YAMAHA AG06MK2複数人のウェブキャスティング/ゲーム配信に最適な6chミキサー型オーディオインターフェイス

YAMAHA AG06MK2
メーカー
カテゴリ 音楽用ミキサー
発売時期 2022年4月
価格 23,100 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

AG06MK2は、24bit/192kHzに対応した高音質設計、ループバック対応2in/2outのOI機能、iOSの接続に対応、アンプシミュレーターやDSPエフェクトを搭載した、多機能な6chミキサー。充実した入出力によって様々な楽器や機材をつなぐことができ、コンパクトながら色々な用途に使用することができます。


YAMAHAから同時期に登場した3チャンネルミキサー「YAMAHA AG03MK2」がマイク入力端子1つのみなのに対し、「AG06MK2」ではコンボジャックを2つ搭載。一人でライブ配信するなら「AG03MK2」を導入すれば大丈夫ですが、「AG06MK2」は複数人でのウェブキャスティング/ゲーム配信に最適です。


入出力端子をもっと詳しくみていくと、1chはファンタム電源対応でコンデンサーマイクの使用が可能、2chはHi-Z対応なので直接ギターを繋ぐことが可能です。1chにマイク/2chにギターを繋いでライブ配信というのも可能です。ライン入力の3ch/4chはシンセサイザーなどのステレオ楽器の接続、RCA入力の5ch/6chはCDやDJなどのオーディオプレイヤーの接続が想定されています。


またヘッドセットを繋ぐための入力端子(ステレオミニ)も用意され、iPhoneやAndroid用のマイク付ヘッドホンで利用することもできるほか、USB経由でパソコンからの入力信号を取り込むこともできるなど、実質10チャンネルの入力が可能。ループバック機能によって、マイクの声や楽器の演奏にパソコンのBGMを混ぜて配信することもできます。






2015年に登場した前モデル「AG06」はチャンネル1でしかコンデンサマイクを使用することができませんでした。しかし、本製品はチャンネル2にもファンタム電源に対応したことでコンデンサマイクを2本使用可能。ステレオレコーディングも可能になりました。アコースティックギターやピアノなどのレコーディングで重宝することでしょう。


PC接続には、USB Type-Cに変更。
・電源電圧を500mAから900mA
・消費電流は最大2.5Wから4.5W
になりました。
電源周りを強化したことで、音質と安定性が向上しています。


4極ケーブルに対応したことで、Androidでも使用可能。
旧AGシリーズではUSB端子経由でのデジタル接続、また対応しているOSもMac/PC/iOSのみでしか使用できませんでしたが、OSやプラットフォームを選ばずさまざまなデバイスで使用できるようになりました。
また、USB接続との同時使用も可能になっています。


新たにミュートスイッチを搭載。
スイッチ1つで瞬時にミュートすることができるので、配信・オンライン会議などの途中でもプライバシーを守ることができます。ミュートのON/OFFは視認性抜群の赤いLEDで視覚的に把握可能。また、別売りのフットスイッチを使用すれば足元で操作できます。


新たにリリースされたエディターアプリと連携。
Windows/Mac/iPhoneに対応したエディターアプリ「AG Controller(無料)」は、シンプルで見やすいデザインへ変更されました。また、エフェクト設定の切り替えやシンプルモードとディテールモードの切り替えといったさまざまな操作ができるようになっています。


強力なDSPを搭載することで、ノンストレスのエフェクト処理を実現。
・音量を整えるコンプレッサー(COMP)
・音域ごとにバランスを調整するイコライザー(EQ)
・響きを付与するリバーブ(REVERB)
・ギターアンプを忠実に再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)
といったエフェクトを遅延なく使用できます。


また、音楽制作に欠かせないDAW(Cubase AI)や音声編集に便利なWaveLab Castが付属。
配信・オンライン会議・楽曲制作など、さまざまなシーンに活躍するオールインワンデバイスです。


※AG03MK2とAG03では本体でのアンプシミュレーターのON/OFFはできません。
アンプシミュレーターを使用する場合は、AG Controllerで操作する必要があります。

仕様 対応OS:
Windows
mac OS
iOS(外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨)
Android(4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応)


サンプリングレート:
24-bit 192kHzの 2トラック録音再生



コントロール:
60 mmフェーダー(CH1)
エフェクトスイッチ
ミュートボタン
+48 V ファンタムパワー


入力チャンネル:
モノラル(MIC/LINE): 1
ヘッドセットマイク(プラグインパワー)入力兼用(CH1のマイク入力とヘッドセットマイクは同時に使用できません)
ステレオ(LINE) /モノ(Guitar): 1
USB IN:1
AUX INPUT:1


出力チャンネル:
MONITOR OUT:2
PHONES:2(ヘッドフォン出力とヘッドセット出力は同時に使用不可)
AUX OUT:1


レベルメーター:
USB出力レベル:2×2ポイントLEDメーター(PEAK、SIG)


USBオーディオ:
2 IN / 2 OUT (USB Audio Class 2.0 準拠)


電源電圧:
DC 5V, 900 mA


消費電力:
最大4.5 W


寸法:
126×63×201 mm


質量:
0.8 kg


カラーバリエーション:
ブラック
ホワイト


同梱品:
USB2.0 ケーブル(1.5 m)
クイックガイド
セーフティガイド
WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION
CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

YAMAHAのDTM機材

YAMAHA SEQTRAK

YAMAHA SEQTRAK

ドラムマシン、シンセサイザー、FXやシーケンサーを一台に集約したオールインワン・ギア
YAMAHA FGDP-50

YAMAHA FGDP-50

フィンガードラムという新しい表現方法の可能性を大きく広げる革新的な楽器
YAMAHA AG08

YAMAHA AG08

楽器の演奏からゲームなどの配信まで幅広く対応するAGシリーズのフラッグシップ・モデル
YAMAHA AG03MK2

YAMAHA AG03MK2

配信・オンライン会議・楽曲制作、さまざまなシーンで活躍する3チャンネルミキサー
YAMAHA YCM01

YAMAHA YCM01

幅広い用途で使える高音質な配信用USBコンデンサーマイク

音楽用ミキサーをお探しですか?

BEHRINGER XENYX X1204USB

BEHRINGER XENYX X1204USB

オーディオインターフェイス機能、デジタルエフェクトを搭載する多機能12chアナログミキサー
MACKIE MIX5

MACKIE MIX5

プロ品質にもかかわらず低ノイズ/高品質なサウンド、手頃な値段を実現した5チャンネル・ミキサー
YAMAHA MG06X

YAMAHA MG06X

ヤマハ社のアナログミキサー「MGシリーズ」第3世代の中で、最もコンパクトなモデル
Roland GO:MIXER PRO

Roland GO:MIXER PRO

スマホ用手のひらサイズ・ミキサー「GO:MIXER」の上位モデル
YAMAHA AG03MK2

YAMAHA AG03MK2

配信・オンライン会議・楽曲制作、さまざまなシーンで活躍する3チャンネルミキサー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。