KORG monologueminilogueの兄弟機種となるモノフォニック・アナログシンセ

KORG monologue
メーカー
カテゴリ アナログシンセ
発売時期 2016年12月
価格 25,800 (税込) ※1

monologueは、ステップシーケンサーやオシロスコープといった機能を搭載した4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザー「minilogue」と、同じデザイン/同じ操作性/同じスピリットのもとに作られた、25鍵モノフォニック・アナログシンセサイザー。minilogueの機能を継承しながらもフィルター/モジュレーション/ドライブ/LFOなどの回路は専用に設計。1ボイスだからこその力強いベースやリードサウンドと16ステップ・シーケンサーによる直感的かつ複雑なエディットが魅力の一台です。

KORG monologue

37鍵のKORG minilogueに比べると横幅を取らないサイズですが、ボディやリアパネルの材質/コントロール系統/波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能などは、minilogueとほとんど変わらない設計となっています。

KORG minilogueとの違い

minilogueを踏まえて、monologueの魅力を箇条書きにしてみると

  • フル・プログラマブルで、100種類のプログラムをメモリー可能(ファクトリー・プリセット80種類)
  • モーション・シーケンス対応の16ステップ・シーケンサー
  • 歪みを加えるドライブ回路を新搭載
  • MIDI入出力/USB端子/SYNC入出力端子の装備
  • 電池駆動に対応

といったところでしょうか。
アナログなのにプリセットが使え、好みのサウンドは100種類まで保存しておくことができるのは嬉しい機能です。プリセットはAphex Twinを始めとする世界中のクリエイターによって作成されているということですから、折り紙付きのサウンドです。そのサウンドは2ポール・フィルター/ドライブ回路の搭載によってminilogueに比べてもより攻撃的で凶悪なサウンドに。そしてそのソリッドなサウンドを細かくエディットができるシーケンサーは、オーバー・ダブ/リアルタイムREC/ノブの動きを4つまで記憶する「モーション・シーケンス」に対応、サウンドに時間的な変化を与えることができるなど、シンプルに見えて複雑なパターン作成が可能となっているのは本機の大きな魅力です。

豊富な接続端子による外部ハードウェア機器との連携(他KORG製品とは積極的な連携が可能です)、アナログながら電池駆動に対応、そしてminilogueよりもさらにリーズナブルな3万を切る価格帯というのも、同程度の他社製アナログシンセに比べても大きなアドバンテージでしょう。

KORG monologue:全カラー

仕様 ■音源回路:2VCO、1VCF、1EG、1VCA、1LFO
■接続端子:ヘッドホン(ステレオ)、OUTPUT(モノラル)、AUDIO IN(モノラル)、SYNC IN/OUT(3.5mmミニ)、MIDI IN/OUT、USB(Bタイプ)
■電源:単3電池6本、アダプター
■寸法(WxDxH):350 x 276 × 76 mm
■重量:1.7kg
■カラー:シルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド

製品レビュー

(この機材を評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

KORGのDTM機材

KORG Drumlogue

KORG Drumlogue

アナログ4系統/デジタル7系統、エフェクトを搭載したハードウェア・ドラムマシン
KORG minilogue bass

KORG minilogue bass

シンセベースに挑戦したいベーシストに最適なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー
KORG modwave

KORG modwave

あらゆる音作りが可能となったウェーブルテーブル・シンセサイザー
KORG SQ-64

KORG SQ-64

64個のパッドを搭載した多機能ポリフォニック・ステップシーケンサー
KORG volca sample

KORG volca sample

コンパクトながら強力なライブパフォーマンスができるサンプル・シーケンサー
KORG wavestate

KORG wavestate

「WAVESTAION」を大胆にリアレンジした、強力な37鍵盤ウェーブ・シーケンス・シンセサイザー

アナログシンセをお探しですか?

KORG minilogue bass

KORG minilogue bass

シンセベースに挑戦したいベーシストに最適なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー
BEHRINGER MODEL D

BEHRINGER MODEL D

1970年に発売されたMOOG「Minimoog」を完全再現したモノフォニック・アナログシンセ
MOOG MINITAUR

MOOG MINITAUR

MIDIコントロールのミニ・ベースシンセ
Arturia MiniBrute 2S

Arturia MiniBrute 2S

アナログシンセ「MiniBrute 2」のデスクトップ版
Arturia Microbrute

Arturia Microbrute

MINIBRUTEをよりコンパクトにしたアナログ・モノフォニック・シンセ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。